PR PR

NGKプレミアムRX:BKR6ERX-11Pにプラグ交換レビュー・評価

スポンサーリンク
新着情報
2023.04.09
2023.04.06
2023.04.03
2023.03.19
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カスタマイズ

この記事は2014年10月1日の1年以上前に書かれたものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内に広告が含まれています。

車のメンテナンスの、
1つであるプラグ交換。

そのプラグにも、
様々な種類があります。

  • 従来型(ニッケル合金)
  • 白金プラグ
  • イリジウムプラグ
  • プレミアムRXプラグ(NGK製:ルテニウム電極)

今のところ最後の、

スポンサーリンク

NGK製プレミアムRXプラグは車種毎の種類しかありませんが、

その他は、
レーシングタイプ、
長寿命タイプのタフ
ただのイリジウムプラグ(耐久性は従来型と同等)

などです。

これまでは、
DENSO製のイリジウムプラグを使用してきました。

ですが、
2011年にNGKがイリジウムプラグを上回る性能と謳い、
新たに次世代プラグとして、

プレミアムRXプラグと言う商品を発売しました。

それから3年…。

出た頃は、
DENSO製イリジウムプラグを、
新品に交換したばかりだったので見送っていました。

ですが、
前回交換後4年超と7万キロ超ということもあり、

NGK製次世代プラグ:プレミアムRXプラグに交換しました。

車種にもよると思いますが、
効果の体感は感じるものとあまり感じないものもあるのかと…。

正直、
実店舗で購入するより、

インターネットで購入した方が安いです。

(楽天やヤフオクなど)

実店舗でも、

カー用品店よりホームセンターの方が安いです。

それを知った上で、
今回はホームセンターでその場で手に入れられるというのみで、
ホームセンターで購入し(してしまい)ました。

(汗)

レビュー・評価・まとめ

アイドリングがもの凄く安定しました。

私は、

ユピテルのGWR73sd

も持っているので、

デジタル的に回転数を確認することができます。

これまで若干ですが、
信号などでの停止時には回転数が、
50~80回転くらいのバラツキがありました。

NGK製プレミアムRXプラグに交換後は、

信号待ちなどでの停止時でも、
回転数は至ってほぼ一定。

変化しても10回転程度でした。

また、
低速域のトルクが上がりました。

そして、
エンジン音も静かになりました。

あとは燃費ですが、
それは今後経年してからの評価をしたいと思います。

NGKのパンフレットによると、

今後2万キロ以上乗る予定があるのなら、
プレミアムRXプラグに交換すれば元は取れるという、
燃費など費用対効果をグラフにしてあるものがありました。

そして、
脅威の耐久性12万キロ!!

DENSOのHPになりますが、

イリジウムプラグの寿命に関して説明されています。

デンソー スパークプラグ プラグ型式の読み方

※本当かは定かではありませんし乗り方にもよると思われます。

You may choose to prevent this website from aggregating and analyzing the actions you take here. Doing so will protect your privacy, but will also prevent the owner from learning from your actions and creating a better experience for you and other users.

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました