PR PR

ハンドル・ステアリングを軽くする方法(電子制御でも)

スポンサーリンク
新着情報
2023.04.09
2023.04.06
2023.04.03
2023.03.19
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カスタマイズ

この記事は2013年7月6日の1年以上前に書かれたものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

もう今の車にパワステが着いていない車はありません。

しかし、
 
車の車種によってハンドルの重さはマチマチです。
実際、マチマチのようです。
 
中には、
軽自動車でも重い車もあるようです。
 
あとは、
自動車メーカーによっても多少違うようです。
 
 

検索キーワードで、

ステアリング 重い
ステアリング 軽くする 方法
 
 
ハンドル 重い
ハンドル 軽くする 方法
 
 
などで検索すると、
ステアリング重いという方が結構おられるんだなぁ…。
と思いました。
 
 
私も、
現在所有の車のステアリング重くて、
肩が痛くなってしまう程です。
 
長距離や、
街中運転で走ったり止まったりを繰り返したり、
右に曲がったり、
左に曲がったり…。
 
車線変更したり…。
 
 

ハンドル操作が多くなる運転時は大変です。

そこで、
ディーラーに行っても、
町工場の店主に聞いても、
カスタマイズ屋さんに行っても、
 
答えはほぼ同じ。
 
今の車は、
『電子制御だからハンドルの重さとかちょっと軽くするとかできないなぁ。』
的な解答ばかり。
 
もしくは、
『タイヤを細くするか、タイヤの空気圧をあげるくらいですかねぇ』
 
 
的な曖昧解答…。
というか、
それが適当な回答であるのしょう!!
 
 
まぁ、
車が古くなったり過走行車だったり、

ステアリング系に故障があれば明らかに修理対象ですが故障もなく…。

 
だけど、重い…。
 
 
ターボ車などは、
多少重く設定してあるのかもしれません。
 
 
 
メーカーによっても、
  • ホンダ車は若干重く、
  • ニッサン車は多少軽く、
  • トヨタ車は車種によって重かったり軽かったり…。
 
のようです。
 
 
 
そこで、
できないできないと言われすぎると、

同じ車でもハンドルの重さが違うっておかしいでしょ!?

 
みたいな思いがあり
(同じ車種同じグレードの友人の車を運転させてもらいましたが、
明らかに私の車の方が重い…。)
 
 
 
 
数年間、
常に運転する度や運転しなければならない時に考えていました。
 
もちろん、
スロットル部分や
エンジン内部、
ディストリビューターなどが汚れていても、
燃費も悪くなるし走りも快適ではありません。
 
 
なので、
エンジンメンテナンスは欠かせないです。
 
 
しかし、
ちゃんとメンテナンスしていても重いものは重い。
 
 
 

そこで、最近気づきました!!

エアコンを付けた時、
エンジンの回転数が150から200回転くらいあがります。
 
 

その時若干ハンドルが軽くなります。

根拠と言うか理由は、
エンジン回転数が上がるので、
パワステの油圧があがるからでしょう。
 
 
当たり前と言えば当たり前です。
 
 
 
そこで、
ウ・・ ウン(・_・)
 
それなら、
電子制御と言ってもアイドリング状態で、
 

エアコンつけた時の回転数くらいまであげても警告灯はつかないのでは!!

と、
ふと気づきました。
 
 
というか思いました。
というか考えました。
くどい?
σ(^_^;)アセアセ...
 
 
だって、
数年間、
相当悩んだんだもん…。
 
 
 

電子制御なのでほんとに微妙な調整になります。

 
そこで、
まぁ、

電スロのスロットルポジションセンサーの位置を前に動かすと、

アイドリング回転数があがります。
 
以前の投稿参照。
 
 
 
 
少々遠出をした際に、
これまでとは違うディーラーの方に、
『ステアリングを軽くすることはできなでしょうか?』
と、
電スロを半機械化したことは伝えずに、
素知らぬふりをして聞いてみました。
 
 
そしたら、
まぁ、ありふれた解答で、
『タイヤを細くするか空気圧をあげるしかないですね。』
でした。
 
 
ですが今回は、

『エアコンつけた時には若干ハンドルが軽くなるので、その回転数までの調整はできないですか?』

 
追加質問。
 

『スロットルポジションセンサー部分を動かせばアイドリング回転数の微調整は可能ですよ』

と追加情報提供。
 
 
 
そしたら、
じゃあ、ちょっと調べてみます。
 
との事。
 
 
どのくらいかかりますか?
 
すぐに資料等がわかればすぐですが、
なかなか見つからないと分かり次第連絡しますが…。
 
じゃあ今日は時間があるので待ってます。
と!!
 
 
10分後くらいでしょうか、
ディーラーの方が紙を持って出て来ました。
 
何やらスロットルボディASSY一式を修理で交換した際の、
取り付け時の設定方法でした。
 
 
純正というか標準では、
スロットルのバタフライがエンジンOFF(イグニッション)の状態で、
スロットル開度が17.5%±0.5%と記載されていました。
 
へぇー
純正だとそうなんだ~と思いながら眺めてました。
 
 
そこで、
故障診断コネクターにS2000をつないで、

イグニッション時のスロットル開度を見てみました。

 
 
私は、
を、
ODB接続しているので、
 
これでもスロットル開度や回転数は詳細が確認できます。
 
 
まずは、
設定変更前
 
 
そして、
マニュアル通りにスロットル開度を設定してみた場合、
 
 
エンジンはかかりますがかけたら、
即効警告灯がつきました。
 
エンジンかけた時の、
回転数は1500回転くらいだったでしょうか。
 
これではNGです。
 
そこで、

最初の位置をマーキングしておいたので、

その位置当たりにスロットルポジションセンサーを戻して、
イグニッション時で10%くらいのスロットル開度に設定。
 
 
警告灯はついたままですが、
スロットルASSY部分についているコネクタ3本を抜いて90秒くらい待って、
ECUをリセットして再学習させます。
 
これで、
警告灯も消えました。
(元の位置に戻したので当たり前ですが…。)
 
 
そこから、
S2000で回転数を見ながら、
スロットルポジションセンサーをほんの少し前側に動かす。
 
 
エンジン始動後回転数確認すると、
まぁ、基準値内の650回転くらいです。
 
そして、
シフトをドライブ(D)に入れると若干回転数はさがります。
 
 
この状態で、
600回転を少し下回るくらいです。
(時々、580~590回転)
 
ちょっと、
低いですが時間がかかって申し訳ないので、
あとは、自分で調整できると思い
ありがとうございました。
 
と…。
 
 
 
そして、
数日後、

回転数をあげる調整をしました。

(スロットルポジションセンサーを前側にほんの少し動かす)
 
OBD12-RDにてODB接続したGWR73sdにて、
回転数とスロットル開度を確認しながら微調整。
 
 
おおよそアイドリング状態回転数を、

エアコン作動時と同じ150~200回転くらいあげた所で、

微調整設定終了!!
 
 
見事!!

ハンドルが軽くなりました!!!!

エアコン作動時とほぼ同じ軽さ!!
 
 
 

少々重いハンドルに悩まされていたのが解消しました。

 
 
電子制御だからハンドルの重さは変えられない。
と言われてしまった方、
試してみる価値はあると思います。
 
私は、

これで重いステアリング重いハンドルから解消されました。

 
元々、
過走行車だったので回転数が低くなっちゃってたのかもしれませんね!!
☆ъ(*゜ー^)> パチンッ♪
 
 
OBDII接続アダプター
で接続してある
 
ユピテル(YUPITERU)スーパーキャット超高感度GPSアンテナ搭載一体型レーダー探知機 ≫GWR73sd
 
 
本当にありがとう!!
助かったよぉ(^o^)
 
 
なお、
回転数はスピードメーターのタコグラフにても確認できるので、
若干手こずるかもですが、
上記機器はなくても調整は可能です。
 
 
*)
DIYになると思うのでDIYは自己責任です。
あくまで私の場合は、
これでハンドルが軽くなりました。
ということです。
 
参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました