PRPR

JZX110系電スロ解除スロットルコンバートキット(スロットルコンバートkit)

スポンサーリンク
新着情報
2023.04.09
2023.04.06
2023.04.03
2023.03.19
スポンサーリンク
スポンサーリンク
伝えたいこと

この記事は2013年7月4日の1年以上前に書かれたものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

アリスト:JZS160前期
マークⅡ
ヴェロッサ
マークⅡブリット:JZX110系のターボ車
アルテッツァ:SXE10
クラウン:JZS171
スープラ:JZA80後期

など、

スポンサーリンク
カスタム検索
スポンサーリンク

スロットル部分が電子制御の『通称:電スロ』になっています。

この電スロが反応が鈍い…。

スポンサーリンク

アクセルを踏んでもワンテンポ遅れてエンジン回転数が上がって動力が伝わり、

発進時加速時機械式スロットルに比べて、
明らかにもさいんです…。

そこで、

スポンサーリンク

スロットルコンバートキットというものがあります。

【☆キャンペーン中につき送料無料☆】簡単装着!機械式キャンセラー!スロットルコンバートKIT...

これは、
電子制御の電スロを、
機械式にしてアクセルレスポンスを良くするというものです。

実際、
私も取付けましたが、
確かに良いです!!

スポンサーリンク

レスポンスが全く違く電スロ時より反応が良いです。

3000回転くらいまでは少々もたつき感があるものの、
それ以降はよりよく反応します。

ドライブが楽しくなりました。
(^o^)

取付けは、
自分でもできます。

ですが、

スポンサーリンク

車の大事な部分なので自信がない方は業者に依頼した方が良いと思われます。

ちなみに、
私は、
車のDIYに関しては超が付くほど初心者・ド素人です。

スポンサーリンク

購入したスロットルコンバートkitの中に、

とても親切な解説書(取説)が付いているので、
よく読んでみて無理そうだなぁ。
と思ったら業者さんに依頼した方がいいのかもしれません。

あと、
スロットル部分を車から脱着する際、
ラジエーターの冷却水が漏れます。

冷やしてから実施しても少々漏れました。

絶対に、
走ってきてから駐車後すぐに行ってはダメです!!
危ないです。

スポンサーリンク

エンジンが冷めた状態で取り付けしましょう。

スロットル部分を取り外して分解する際、
ネジが相当キツく閉まってます。

ヘタするとネジをなめてしまいます。

力のある人は、
単なるプラスドライバーでも緩められるかもしれませんが、
狭い部分でも大丈夫な様に、

スポンサーリンク

小さなラチェットレンチにて実施した方がいいと思います。

ネジの脱着後も、
アイドリングの微調整などにスロットル部分を取り付けた後でも、
恐らく行うことになると思うので、

スポンサーリンク

小さなラチェットレンチは間違いなくあった方がいいです。

装着後は、

スポンサーリンク

ワイヤーとダイレクトになるのでアクセルが今までの感覚と全く違います。

ちょっと微調整で乗り越えなければいけないのは、
アイドル調整じゃないでしょうか。

私は、
最初と同じくらいのちょっと低めの650回転くらいに調整しました。

スポンサーリンク

この調整が結構手こずります。

エンジン警告灯が何回かついてしまいました。

その度に、
アイドリング調整…。

この時に小さなラチェットレンチがないと、

スポンサーリンク

スロットル開度センサー部分のネジを緩めたり締め直したりするのが容易ではありません。

というか、
狭いので、
たぶん出来ないと思います。

なので、

スポンサーリンク

小さなラチェットレンチは用意しておいた方がいいです!!

あとは、
抵抗値テスターとプーラーさえあれば問題なく取り付け可能です。
(^ ^)

プーラーはなくても、

スポンサーリンク

力尽くでスロットル内部にある小さなギアは外せないことはないですが、

車の個体差によってすんなり取れる場合とそうでない場合があるようです。

私のは、
プーラーは一応用意していましたが、
ギアが小さい為うまく噛んでくれず、
結局マイナスドライバー2本とKURE556を吹きかけてかなりの力尽くでやっと取れました。

あとは、
元通りに組み直して終了。

ですが、

スポンサーリンク

上記のアイドリング調整をしっかりしないと、

エンスト(ストール)してしまいます。

でも、
やる価値はありますよ!

抵抗値さえしっかりとマニュアルに記載通りに、
純正状態から-0.12[Ω]で設定すればストールはしないと思います。

私は、

スポンサーリンク

スポンサーリンク

取り付けてからもうすぐ1年になりますが一度もエンスト(ストール)していません。

電スロでお悩みの方、
本当にオススメの逸品です!!

製造元開発元の
PREMIUMJAPANさんが動画でちゃんと解説してくれています。
スロットルコンバートKIT.mp4 - YouTube
スロットルコンバートKIT ...

This session is using  IPv4  is established in
スポンサーリンク
本ページはプロモーションが含まれています。
伝えたいこと備忘録
スポンサーリンク
ioをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
〜備忘録〜

カテゴリー

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました