本日は、
スポンサーリンク
- 言わずと知れたエイプリルフールですが、
- 私がBloggerブログにてブログを開設してちょうど1年ではないですが約1年です。
- 開設当初のブログコンテンツの目標
- 特にフリーソフトに関する内容は、
- PCに不要なソフトをインストールするということが嫌いでして、
- 有用なフリーソフトについてこれからも綴っていきたいとは思っていますが、
- 時事ネタやニュースに関しては、
- 日常ネタに関しては、
- 池上彰さんのTV番組にてもキーワードとして紹介されていました。
- ビッグデータ(BIG DATA)というのは抽象的な言い回しなので、
- よく読まれた記事も内容的には、
- スマホにまつわる記事なども他のブログの方の内容を拝見すると、
- よく月間PV10万ビューとかありますが、
- これからの目標
言わずと知れたエイプリルフールですが、
同時に、
私がBloggerブログにてブログを開設してちょうど1年ではないですが約1年です。
そんな1年を振り返ってみたいと思います。
と言っても、
大したことを振り替えれるほどのブログ内容ではないですが…。
ポリポリ (・・*)ゞ
開設当初のブログコンテンツの目標
サブタイトルにもしている
「備忘録として、日々思うことを徒然なるままに綴っていくブログです。フリーソフトに関することや時事ネタ、政治経済、ニュースなど日常におこった出来事をメインで書いていきます。」
というものですが、
このサブタイトルを達成できたかというと、
途中から、
結構異なる内容になっていったと考えています。
日々思うことを、
徒然なるままに綴るということは、
ある程度可能というかできたと思いますが…。
特にフリーソフトに関する内容は、
最初の頃には、
自分が使用したものや便利なフリーソフトの使い方や設定方法など、
それなりに記事にはできたかなとは思っています。
ですが、
私自身、
PCに不要なソフトをインストールするということが嫌いでして、
極力レジストリ不要なフリーソフトを使用してしまう性分です。
よって、
フリーソフトのレビュー的記事・投稿には限界があるなぁ…。
と…。
できる限り、
有用なフリーソフトについてこれからも綴っていきたいとは思っていますが、
個人ではやはり限界があると感じている今日この頃です。
時事ネタやニュースに関しては、
関心ごとは人によって異なってしまうと思いますが、
下手にコメントしても良いのか…。
と言った思いもありそれなりになってしまいました。
日常ネタに関しては、
自分の日常なのでその日常を記事にしてしまえば良いのですが、
やはり、
あまりに踏み込んだ内容を書き過ぎると…。
特定できてしまうので…。
インターネットの普及で、
情報収集はとても便利で利便性に富んだ時代になっています。
そんな中、
情報はどんどん膨大化していき、
ビッグデータ(BIG DATA)とも言われる程の情報量になっています。
以前、
池上彰さんのTV番組にてもキーワードとして紹介されていました。
今現在でビッグデータ(BIG DATA)と言われてしまっていますが、
今後は、
もっともっと情報量は増え続けると思われます。
こういった背景を見据えると、
未来にはビッグデータ(BIG DATA)は、
メガデータ(MEGA DATA)とでも言った名称になるのではないでしょうか。
もしくは、
単位的なメガ(MEGA)とかテラ(TERA)は具体的な数値を表していますが、
メガ(M)=10^6
テラ(T)=10^9
ビッグデータ(BIG DATA)というのは抽象的な言い回しなので、
そのままどんなにデータ量が多くなっても、
変わらずビッグデータ(BIG DATA)のままでしょうか…。
まぁ、
それはさて置き、
よく読まれた記事も内容的には、
- PCの設定方法
- 時事ネタなどトピックス関係
- IEにおけるバグの対処方法
など、
みんなが困っている内容のものが多かったですね。
やはり、
みんなが四苦八苦してしまう内容の対処方法などは、
アクセスが多いですね。
少しでも参考になれたということでは満足しています。
あとは、
時代はスマホなので、
スマホにまつわる記事なども他のブログの方の内容を拝見すると、
多くのアクセスがあるようです。
ですが、
私自身スマホがあまり好きではない為、
スマホネタを記事にすることがほとんどありません。
これが
結構痛手なのもわかっていますが…。
スマホネタは、
これからもしばらくはあまり無いように思っています。
よく月間PV10万ビューとかありますが、
程遠いですね。
どうしたらそんなにPV(アクセス)を達成できるのか…。
でも、
地道にブログは続けていきたいと思っています。
これからの目標
地道に、
- 日々の出来事、
- 時事ネタ、
- アプリケーションの不具合対処法
などを、
メインにブログを続けていきたいです。
コメント