PR PR

草取りが面倒くさいので防草シートを敷いてみた。

スポンサーリンク
新着情報
2023.04.09
2023.04.06
2023.04.03
2023.03.19
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ツール

この記事は2015年4月24日の1年以上前に書かれたものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内に広告が含まれています。

今月初旬に、
春めいた日々が続き草が生い茂ってきたので、
草取りをしました。
>>草取りの道具と方法とコツ。そして防草シートが効果的

その際に、
次回は防草シートを使ってみようということを記載しました。

そこで、
防草シートを購入して、
若干の草取りをした後に防草シートを敷いてみました。

スポンサーリンク

広い庭や家庭菜園などには以下の防草シートが便利だと思います。

そこまで広くない場合などは、

以下の防草シートが便利だと思います。

今月に入り雨の日が多かったので、

草取りのコツというか草取りのしやすい方法と言いますか、

雨の次の日という感じだったので比較的草取りがスムーズに行えました。

その後、

少しバーナーで土に知らないうちに鳥や風などで散布されているであろう、
見えない種を焼いた感じで土を炙った後に、
防草シートを敷きました。

ここで注意なのですが、

防草シートは風に弱いです。

弱いという表現が適切か否かわかりませんが、

風(強風)によって、
しっかりと固定していないと隙間から風が入り込み、
防草シートが飛んでしまいます。

それでは近所迷惑になってしまったり、
二次被害を引き起こしかねません。

なので、
しっかりと両端と長い場合は途中も1m~2m置きくらいに、
シート止めピンなどで固定します。

シート止めピン

私の場合、
結構な数のシート止めピンを使用しました。

合計90個位だと思います。

家庭菜園用の場所は防草シートを敷かずに残しておきました。

今年も、
そろそろ茄子などの家庭菜園は植える時期ですね。

5月に入ったら、
茄子・きゅうりなどの家庭菜園をしてみたいと思います。

また、
※防草シートの効果にも期待満々です。!!

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました