これまでに、
- 車に関することや、
- 噛み合わせに関することや、
- 肩の腱板疎部損傷に関することや…。
etc。
記載してきました。
スポンサーリンク
車も身体もメンテナンスが大切です。
しかしっ!!
私の場合…。
車のメンテナンスをして、
エンジンなどの調子を良くして、
エンジン内部やスロットルバルブ、他…。
諸々の最低限のメンテナンスはしてきています。
ハンドルが重い為、
ハンドルを軽くする為に、
アイドリングを若干アップしました。
≫ハンドル・ステアリングを軽くする方法(電子制御でも)
エンジン内部などのメンテナンスをすると、
どうしてもアイドリングが上がります。
良いことなどですが、
ECUの再学習をさせてもアイドリングが下がらない場合があります。
そんな時は、
スロットルポジションセンサーにて調整するしかありません。
いつも燃費を考えているのですが、
エンジンのメンテナンスをして回転・トルクなどがよくなるのは良いのですが…。
そこで、
アイドリングを規定値に戻そうと変更しました。
ところが、
微妙にハンドルが重くなってしまいます。
夜と昼、
そして、
エアコンをつけた時では、
アイドリング数が異なるのは当たり前なのですが…。
規定値にすると、
昼のエアコンもヘッドライトも使用しない時は、
かなりの燃費の良さを叩き出します。
- ヘッドライトによるエンジン負荷がない。
- エアコンによるエンジン負荷がない。
この2つが大きな要因です。
(負荷が少ない為アイドリング数が減る=ハンドルが重くなる)
しかし、
規定値に戻すと、
エンジン負荷がない分燃費は良くなりますし、
アイドリング数も若干ですが落ちます。
すると、
ハンドルが若干重くなってしまいます。
普通の人なら何ら問題ないことかもしれません。
ですが、
私には爆弾が有りましたo(´^`)o ウー
それは、
肩が悪い…。
≫肩の脱臼(腱板疎部損傷による)水貯留…。
噛み合わせが微妙…。
≫噛みあわせ治療。バイトアップまでもつか不安…。
燃費を取るか、
身体を取って運転のし易さをとるか迷ってしまいます…。
ガソリンも安くはないし、
でも、
身体が悲鳴を上げて何もできなくなってくる…。
それもつらい…。
(´ヘ`;) う~ん・・・
申し訳ないけれど、
燃費ではなく身体を取るしかないかなぁ…。
少ぉしだけ、
アイドリング調整して様子見して、
どうするか追々決めてるしかないかなぁ。
あっちを取ればこっちがダメ…。
何気にくやしい…。
コメント
はじめまして、噛み合わせについて調べていたらこのブログを発見しました。私も噛み合わせがあまり良く無く参考にさせて頂いております。
丸山咬合治療の診察を受けられてどうでしたか?
私も受けてみようか迷っていました。
お答え頂けたら幸いです。
匿名様。コメントありがとうございます。丸山咬合の治療についてですが、予約のお電話を頂いたのですが身内の不幸があり結局行けなかったのです…。その後、いくつかの歯科医院を伺いましたが入れ替えたばかりの金歯、ベルグラス全てやり直しで全部クラウンにすると言われた歯科医院もありました。仮歯の型まで取りました。その時、右上3番の犬歯が折れていたのですがファイバーコアという芯を入れたのにも関わらずその夜には芯ごと折れてしまいました。何度か犬歯の仮歯やり直しで伺いましたが素人が見てもクリアランスがないのは明らかで、これではまたすぐに折れると思っていました。案の定、すぐに折れました。何度か繰り返したのですが、全部をクラウンにするということは自分の歯が殆どなくなってしまうというのも恐かったです。そして、なにより信用性がなくなってしまい仮歯の制作費のみ支払ってその歯科医院に行くのはやめました。インターネットで「噛み合わせ・過蓋咬合」で検索したら意外と近くに良さそうな歯科医院があったので現在はそこに通っています。結果として自分の歯(天然歯)は極力削らないほうが良い。と思います。丸山咬合治療は、まずは顎の位置を確認して顎の位置を正常な位置に治してから云々…。という治療かと思います。電話での説明では自費なので概ね半年間で60万円程度くらいと言われました。マウスピースみたいなものを作って月に1回のペースで修正に通って3ヶ月から半年後くらいに顎の位置を正常な位置に持って行くというような治療かと思われます。(そのような説明だったと思います。)現在、結果的に丸山咬合治療には行けませんでしたが、近くの良く話しを聞いてくれる歯科医院に行ってとりあえず良かったと思っています。なんと言っても普通食が食べられるようになりました。身体の不調は行ったり来たりですが…。まずは無料相談などがある所で自分の話しをよく聞いてくれる先生か否かによってその歯科医院で治療するか決めたほうが良いと思います。歯科医院によっては無料相談をやっている所もあります。どちらにしても歯科医院は行ってみないと実際のことは分からないのが苦悩ですよね…。
すみませんm(._.*)m
コメントの返信になっていないですね…。
せっかくコメント頂いだのに丸山咬合の治療は実際に受けていないのです。
ただ、内容としては上記の様です。
また、初めて伺った際には細かい問診票もあるとのことでした。