PR PR
宝島社
¥990 (2024/09/22 13:28時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

ハンドルを変えたら重くなったとセンターがズレたのでトー調整で調整

スポンサーリンク
新着情報
2023.04.09
2023.04.06
2023.04.03
2023.03.19
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事は2015年8月5日の1年以上前に書かれたものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内に広告が含まれています。

毎度おなじみですが…。

ハンドルは軽い方がいいです。
重いと方が痛くなったり運転自体が疲れてしまいます。

なので私は、
以前知った?エンジンの回転数による方法と、
トー調整による方法の両方で調整しています。

トー調整は有名ですがあまり弄りすぎると車検に通らなくなってしまったり、
まっすぐ走らなくなってしまったりします。

一応、
車検に於けるトー調整(サイドスリップ)の規定値は、
トーイントーアウト共に5mm以内です。

今回は、

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ハンドルの系を大きくしたのと肩が痛んだり違和感が出てしまうので、

3本ストロークから4本ストロークのハンドルに交換しました。

若干、ハンドル自体が細くなったので、
すこぉし重さを感じましたがすこぉしトーアウト気味にして解消?しました。

しかし、
センターがズレてしまっていたので、
センター合わせにちょっとだけ苦労しました。

真直ぐは走るようになりましたが、
なにせ目視(適当調整)と実走によるものでの確認だったので、
どの程度トーがズレているか心配だったので…。

テスター屋さんにて、

トーのズレ(サイドスリップ)のみ確認しました。

そしたら、
なんと9mmΣ(・∀・;)。

ちょっとトーアウト過ぎました。

これでは車検に通りませんので、

4mmまで調整しましたが今度はまた真直ぐは走りません。
(少し左にいってしまう)

ので、
逆側を調整してセンター出しと直進性を修正しました。

おそらく、ぎりぎり5mm以内かと思われます。

また、車検が近づいたら確認しなければと考えています。

なにせハンドルが重いのはつらいので…。

You may choose to prevent this website from aggregating and analyzing the actions you take here. Doing so will protect your privacy, but will also prevent the owner from learning from your actions and creating a better experience for you and other users.

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました