エコ ガソリン価格がまた高騰し始めた。29週連続下落も下げ止めか…。 昨年末より、ガソリン価格の下落が29週連続続いていました。車社会の地域では、恩恵を受けていたと思われます。各言う私自身もそうです。 2015.02.13 エコ伝えたいこと備忘録情勢車
エコ フォグLED化にヴァレンティ製ジュエルフォグバルブLDJ11 今回は、車の光物類すべてLED化計画の、フォグランプのLED化です。使ったLEDフォグランプバルブは、ヴァレンティ製のJEWEL LED FOG BULB(LDJ11)です。 2015.02.13 エコカスタマイズ便利品旅行車
エコ シフトゲートイルミのLED化 今回は、着々と進んでいる車の光類(発光場所)のLED化ですが、車内のシフトゲートのムギ球をLEDにします。ここは、これまでちょっとめんどいなぁと思っていましたが、実行しました。まずは完成写真から。 2015.02.12 エコカスタマイズ便利品旅行車
エコ ウィンカーLED化に成功ハイフラ対策ウィンカーリレーもバッチリ!? 前回、ウィンカー部分をLED化にした所、ハイフラ(ハイフラッシュ現象)になり、若干の失敗をしました。≫ハイフラ現象でウィンカー球LED化失敗…。今回は、しっかりとハイフラ対策をして、前後共にウィンカー球をLED化に成功しました。 2015.02.11 エコカスタマイズ便利品旅行車
エコ トヨタ純正マルチヒューズ修復でもマルチヒューズなんて知らなかった ここ、いや、今年になってからというものLED化に性懲りもない状態で…。電装関係はすべてLEDにしてやろうなんて事を、考えたりしてしまっています。そんな中、シフトゲート部分もLEDにしようとして、LEDには極性があるので+-の確認をしようとし... 2015.02.10 エコカスタマイズ伝えたいこと備忘録車
エコ ハイフラ現象でウィンカー球LED化失敗…。 ほんとに、ここのところ、LED化のネタばかりですが…。今回は、ウィンカーのバルブ球をLEDにしました。 2015.02.09 エコカスタマイズ便利品旅行車
エコ テールランプをLED化。が暗かったので他のT20のLEDに交換 えー、毎度です。昨今LEDにこだわっている昨今です。テールランプのバルブサイズは、多くの車種でT20というサイズが使用されています。 2015.02.08 エコカスタマイズ便利品旅行車
エコ ヘッドライト光軸調整方法のレベライザーLED化 先に述べておきますが、レベライザーによる光軸調整が可能なのは、上下方向のみです。今回のメイン内容は、光軸調整のレベライザー照明のLED化です。 2015.02.07 エコカスタマイズ便利品旅行車
エコ ECTパターンセレクトスイッチ球LED化 ETCじゃないよ えー、昨今車のLED化に凝ってきています…。今回は以前のスピードメーターLED化、≫スピードメーターLED化でLEDチップ打ち替えと、 エアコンパネルLED化、≫エアコンパネルのLED化(SMD化)ウェッジ球より省エネで綺麗 2015.02.06 エコカスタマイズ便利品旅行車