PRPR

カストロールEDGEとワコーズフォアビークルスーパーFVレビューと評価

スポンサーリンク
新着情報
2023.04.09
2023.04.06
2023.04.03
2023.03.19
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エコ

この記事は2015年7月15日の1年以上前に書かれたものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今回は、
多くのケミカル商品を発売しているワコーズ商品の、
CastrolEDGEと
スーパーフォアビークル(SFV)のレビューと評価です。

以前にも使用したことはありますが、
記事にしていなかったので改めて残しておきます。

QuickRefresh(クイックリフレッシュ)に関しては、
記事にしてあります。
ワコーズQRクイックリフレッシュを使ってみたレビュー・評価

まず、
粘性はかなり柔らかいです。


缶の蓋を開けたらスルーっという感じで流れ出てくる感じです。

スポンサーリンク
カスタム検索
スポンサーリンク

エンジンオイルに入れると…。

あらまぁびっくり!!
(´・∀・` )

入れた直後からエンジン音が静かになりました。
(⌒▽⌒;) オッドロキー

回転もスーパーフォアビークルを入れる前よりスムーズな感じです。

今回は、
エンジンオイルをワコーズ4CTSではなく、

スポンサーリンク

スポンサーリンク

カストロールEDGEの5W-30にした為か若干のエンジン音が気になったので、

カストロールEDGEは、
ワコーズ4CTSのエステルベースのエンジンオイルではない為か(ので)、
若干エンジン音が大きくなったような感じでした。

なので以下の、エンジンオイル添加剤定番の、
ワコーズスーパーフォアビークルを入れてみました。

一応ワコーズファンとして、
ワコーズ製品のエンジンオイル添加剤スーパーフォアビークル(SFV)を、
入れました。

※結構オススメです。

This session is using  IPv4  is established in
スポンサーリンク
本ページはプロモーションが含まれています。
エコカスタマイズツール伝えたいこと便利品旅行
スポンサーリンク
ioをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
〜備忘録〜

カテゴリー

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました