PR PR
宝島社
¥990 (2024/09/22 13:28時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

Windows10アップグレードメディア作成方法

スポンサーリンク
新着情報
2023.04.09
2023.04.06
2023.04.03
2023.03.19
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事は2015年11月26日の1年以上前に書かれたものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内に広告が含まれています。

最近…。
Windows10アップグレードしろしろとMicrosoftが…。

しょっちゅうデスクトップ右下の通知領域から言ってくるので、
とりあえず出来る内にと…。

Windows10へのアップグレード(アップデート)用isoファイルを、
作成しておいてみました。

おすすめはUSBメディアへのWindows10アップグレード用データの書き込みのようですが、
4GB程度のUSBメモリがなかったので、
さらに、
DVDもなかったので、
しょうがなくブルーレイディスクにisoファイルを書き込みました。
^^

とりあえず、

スポンサーリンク

スポンサーリンク

以下よりメディア作成ツールをダウンロードします。

Windows 10メディア作成ツール

と言いたかったのですが、
何やら、
ちょっとした不具合があったらしく11月24日からメディア作成ツールが提供されていなかったようです。
参照):マイクロソフト、メディア作成ツールによる最新版「Windows 10」の提供を中止 - ZDNet Japan

が、
すでに、
知らぬが仏で、
現在は新たなメディア作成ツールが提供されています。
Windows 10の11月の更新プログラム(1511)が復活 問題修正で - ITmedia ニュース

現在のMicrosoftのメディア作成ツールの、
ダウンロード先のHP画面は以下の様になっています。

以前は、
他のサイトなどに紹介があるように32ビット版と64ビット版の、
メディア作成ツールの2種類があったようです。

幸か不幸か、と言うより幸ですね。

訂正版のメディア作成ツールがダウンロードできました。

ダウンロードしたら、
MediaCreationTool.exeというファイルがダウンロードされます。

その実行ファイルをダブルクリックすると、

Windows10へのアップグレードの方法が2種類表示されます。

  1. このPCを今すぐアップグレード
  2. 他のPC用にインストールメディアを作る

ここで、
2の他のPC用にインストールメディアを作るを選択します。

あとはほとんど自動的にWindows10へのアップグレード用データファイルを、
インターネット経由でダウンロードしてくれます。

その後、
isoファイルの作成まで自動的にやってくれるので、
ひたすら待ちます。

USBメディア(USBメモリ)の場合も同じかと思われます。

インストールメディアが作成されると、
書き込む先を尋ねられます。

そしたら、
そのままDVD-ドライブもしくはBD-ドライブにDVDかBR-Rメディアを挿入します。

あとは、
イメージファイル(iso)の書き込みという選択があるので、
クリックします。

すると、

Windows7ではイメージファイルの書き込み機能が標準で備わっているので、
isoファイルを外部メディアに書き込みが開始されます。

書き込みが終わるまでしばらく待ちます。

終わってメディアの内容・中身を確認すると、
setup.exeというファイルがあります。

これをクリックすると、
Windows10がインストールされるようです。

ただ、
一度もWindows7もしくは、Windows8、Windows8.1でアップグレードをしていないまま、
クリーンインストールをしようとするとプロダクトキーの入力を求められるようです。

※アップグレードごにクリーンインストールの場合も求められるようですが、
  スキップor後でという選択肢がありインストール後には認証済みになるようです。

まだ、
来年の7月28日まではWindows10へのアップグレードは猶予期間があります。

もう少し、
様子を見てからWindows10へのアップグレードを考慮したいと思います。

メーカー製PCですが、

Microsoftは以下の様に互換性ありとポップアップしてきますが、

メーカーサイトを見ると、
自分のPCは適応外みたいに記載されているのでアップグレードする際は、
自己責任になってしまうからです。

無線LANの受信アダプタのドライバの対応などがないと、
まだ心配でWindows10にアップグレードするのがちょっこっと不安です。

おそらくは大丈夫だと思われますが…。
参照)ASCII.jp:Windows 10はメディア作成ツールでインストールする (1/2)|Windows Info

You may choose to prevent this website from aggregating and analyzing the actions you take here. Doing so will protect your privacy, but will also prevent the owner from learning from your actions and creating a better experience for you and other users.

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました