PR PR
宝島社
¥990 (2024/09/08 11:35時点 | Amazon調べ)

NASなどでネットワークが遅いのを解決

スポンサーリンク
新着情報
2023.04.09
2023.04.06
2023.04.03
2023.03.19
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事は2014年7月3日の1年以上前に書かれたものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内に広告が含まれています。

Windows7になってから、
ホームネットワークなどを設定して、

スポンサーリンク

スポンサーリンク

簡易NASの設定をされている方も多いかと思います。

バックアップの為に外付けHDDなどを、
NASとして使用していることが一般家庭では殆どかと思われます。


そんな時、
しばらくバックアップをしていなかった時に、
バックアップしなければと…。

ネットワーク経由で、

大事なファイルなどをバックアップします。

この時、
有線LAN経由と無線LAN経由では通信速度が違うのは当たり前ですが、

昨今は無線LANが多いと思います。

有線LANに関しての、
ネットワークが遅くなる解決方法?は多く見かけますが、

無線における解決方法はあまり見かけません。

まず、

コマンドプロンプトで以下コマンドにて、

現在の状態を確認します。

netsh int tcp show global

すると、
私の場合は、
(すでにハード(NIC)で設定変更済みなので以下のようになりました。)

上記赤枠内の3つがネットワーク接続の、
ボトルネックになっているようです。

以前は、
コマンドにて設定変更をしたのにも関わらず、

全くもってネットワークの速度は徐々に遅くなるし、

しばらく使用してからでも遅かったです。

上記のコマンドを入力した後は、前述のコマンドでシステムの設定を確認し、状態がいずれも「Disabled」になっていれば無効化が完了する。さらに、ハードウエア側の設定変更も必要になる。ハードウエアベンダーが提供する情報を参考にして無効化するのも忘れずに行おう。 

引用元URL:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100824/351391/

という表現が書かれていました。

ハードウェア側の設定変更も必要になる?
しかも、
ハードウェアベンダーが提供する情報を参考にして云々…。

ここが、
いまいちよくわからかったのです!!

一応、
デバイスマネージャーより、
ネットワークアダプターをみましたが、

有線LANの方の詳細設定部分には、

  • IPSec オフロード
  • IPv4 Checksum Offload
  • Large Send Offload Version 2 ( IPv4 )
  • Large Send Offload Version 2 ( IPv6 )
  • TCP Checksum Offload( IPv4 )
  • TCP Checksum Offload( IPv6 )
  • UDP Checksum Offload( IPv4 )
  • UDP Checksum Offload( IPv6 )

など、
見て一目瞭然的な文字列が多数あります。

有線LANにおいては、

オフロードの有効・無効はここでも変更可能なのは容易にわかります。

無線LANに関してのNICでは、
メーカーやNICの種類によっても異なるのでしょうが、
これまでRSSというところばかり気にしていました。

が、
オフロードを無効にすることによって、
ネットワークの速度は、
以前ほど徐々に遅くもならないし、
むしろ、

安定してコンスタントな速度が出ていることに気づきました。

私の無線LANの詳細設定項目は以下ですが、

とりあえず、
オフロードとあるものは無効にしました。

具体的には、

  • WoWLAN の ARP オフロード
  • WoWLAN の NS オフロード

という2項目を無効にしました。

その後、

NASにバックアップ実行!!

これまでは、
初めはそれなりの通信速度ですが、
時間と共に遅くなる…。

そして、
終わるのに何時間もかかるという、
残り予想時間が表示されていました。

しかも、
どんどん遅くなる為時間経過と共に。
さらに、残り予想時間は長くなっていく…。

何日もかかる場合もありました。
(初めは特に。その後は差分ファイルのみなので何日もかかることはありません。)

上記設定を変更しただけで、

ネットワーク速度は速くなり、
しかも、
時間経過と共に遅くなることもなく安定したまま、
差分ファイル約1.2GB程度を79分で完了しました。

単純計算で、
無線LANでも約15.2MBは確保されていたことになります。
(数時間:4時間PCを起動しっ放し後)

無線LANでのインターネット通信速度は、
BNRスピード測定サイトなどでは、
時間帯にもよりますが、
昼間は概ね30MB程度で
夜中は30MB~60MBくらいです。

そんなに速くはないかな…。
無線LANにしてはいいと思われますが!!
以前に比べれば激的に速くなりました。

ハード的な解決方法として、
RSSを無効にするとか、
オフロードを無効にするとか、
ありましたが何のことやらわかりませんでした。

最後に、

一応コマンドにて変更する方法まとめ

・TCP Chimney Offload の無効化
netsh int tcp set global chimney=disabled

・Receive-Side Scaling(RSS)の無効化
netsh int tcp set global rss=disabled

・Network Direct Memory Access(NetDMA)の無効化
netsh int tcp set global netdma=disabled

※コマンドにてSNPを確認するコマンド
netsh int tcp show global

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました