PR PR

ブログ移行してからLinkWithinに画像表示されない。

スポンサーリンク
新着情報
2023.04.09
2023.04.06
2023.04.03
2023.03.19
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事は2013年6月5日の1年以上前に書かれたものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内に広告が含まれています。

この数日の間に、
BloggerブログのURLを変更する為、

スポンサーリンク

スポンサーリンク

テンプレートの復元、記事のインポートやリンク先修正などをしてきました。

その中でも様々なwebサービス(LinkWithinなど)やソーシャルプラグインなどの、
修正もやっと終了しました。

これまでの記事にも備忘録

として残してきたので、
特に大きな問題はなく進んできました。
(ただ、時間がかなりかかりました。寝不足です…。)

LinkWithinに関してもID変更は問題なくできました。

ですが、
なぜか一向に関連性のある記事は表示されるが、
画像表示でのリンク先表示ではないのです。

そこで、

『LinkWithin 画像表示されない』で検索した所、

以下の様な解釈なのだと思っています。

画像つきで関連記事を表示させるサービス「LinkWithin」
これで、あなたのブログも、いつも以上に華やかに見えるはず! 基本的なことですが、ブログ内に画像をひとつも使っていないと 画像は表示されず、文章のみのリンクが表示されますのでご注意ください。 ...

関連記事用に”LinkWithin”を設置した! - Chimtty's Note
どちらのバージョンになるかは、関連記事としてピックアップされたエントリにいくつ画像があるかどうかによるようです。 私は5つ表示するように選びましたが、そのうち4つのエントリに画像があると画像付リンク ...

MONOKUROAQUA: LinkWithinでテキストしか表示されない
簡単に設置することができたのだが現在(2011/3/22)何故だかテキストしか表示されない記事が結構ある。 少し調べてみると、LinkWithinはブログにこのパーツを貼った後貼り付けたサイト及びブ ...

なるほど!!
という感じです。

ウェブマスターツールにおいても、
サイトマップは正常に処理されているので大丈夫なはずです。

以前はフィードを読み込んだ後にすぐに画像表示されたような気がします。

ですが、
以前は何も分からずかなりの試行錯誤状態で、
リンク先URLが違うのに気づいたのが数日後でした。

ということは、
すでに一生懸命いくつかの記事を投稿しているのでフィードは更新されています。

今回は記事のインポート後間もないし、
以前ほど画像を使用した記事が少ないので、
上記検索結果で記載されている内容の通りなのだと思います。

他にもzenbackも同様なのだと思います。

サイドバーなども少しシンプルにスッキリさせたので、
何か気分爽快な感じです。

これからもBloggerブログで頑張っていこう!!
(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

追記)

と思ったら…。
メール確認してみたら、

【メンテナンス時間】
2013年6月5日(水) 14時から15時
【影響内容】
皆さまのブログやサイトに設置されているウィジェットが表示されなくなります。
・管理画面からの新規ユーザ登録、ログイン、ブログ設定変更などが行えません。
【メンテナンス終了後の変更内容】
今回のメンテナンスはサービス安定性向上のための設定変更に伴うものです。
機能の追加・変更はございません。
【注意事項】
皆さまのブログ・サイトに設置されている Zenback を外していただく必要はありません。
メンテナンス終了すると、いままでどおりZenback が表示されるようになります。

との事で、
Zenbackは今日1時間だけメンテナンスのようですね。

You may choose to prevent this website from aggregating and analyzing the actions you take here. Doing so will protect your privacy, but will also prevent the owner from learning from your actions and creating a better experience for you and other users.

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました