PR PR
宝島社
¥990 (2024/09/22 13:28時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

選挙 日本政治.com

スポンサーリンク
新着情報
2023.04.09
2023.04.06
2023.04.03
2023.03.19
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事は2013年7月21日の1年以上前に書かれたものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内に広告が含まれています。

今日は、

スポンサーリンク

スポンサーリンク

2010年の参議院選挙依頼3年ぶりの参議院議員選挙です。

以前の投稿に、

ネット選挙解禁で4日後の参院選はどうなる?

期日前投票に行くことを記しましたが予定変更となった為、
選挙日の今日朝一で行って来ました。

そして、

どこの政党・候補者に投票するのかは大凡決めてはいましたが、

(決めあぐねていましたが(^^;;)

前々回投稿記事の中に、

若者世代の投票率が1%下がると、若者は1人当たり年間13万5000円損しているとの試算


日本政治.comという自分の考えに近しい政党を、
マッチングしてくれるサイトを紹介しました。

日本政治.com

直リンク
投票マッチング−日本政治.com

cf)
このサイトは、
何やら現役東大生の方々が作られたサイトのようです。

  • 自分がどのような考えなのか、
  • 自分の考えはどこの政党が一番近しいのか、
  • どこの政党に(どの候補者に)投票していいのかわからない迷っている、

などの方は、
是非、
上記した日本政治.comを訪れて、
一度投票マッチングをされてみてはいかがでしょう。

すべてを鵜呑みにする訳ではなく、
投票行動の参考にされても良いと思います。

実際に私が、
投票マッチングをさせて頂いた後の画像です。

いくつかの質問に答えていくと、
こんな感じで自分の考えに近しい政党名が表示されます。

マニフェストがよく分からない。

すべての政党のマニフェストなんて全部熟読できない。

などの場合、
(ほとんど方がすべてのマニフェストの把握は無理ではないかと思われますが…。)

本当に、
参考になります。

そして、

自分の考えに近しい政党はどこなのか?

が、
おおむねわかってくると思います。

国民として、
是非是非、

選挙に投票をして政治に参加しましょう。

You may choose to prevent this website from aggregating and analyzing the actions you take here. Doing so will protect your privacy, but will also prevent the owner from learning from your actions and creating a better experience for you and other users.

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました