PR PR

VVVウイルスとやらが広告を介してウイルス感染PC再起不能に…。恐い

スポンサーリンク
新着情報
2023.04.09
2023.04.06
2023.04.03
2023.03.19
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事は2015年12月6日の1年以上前に書かれたものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内に広告が含まれています。

先ほど、
ツイッターでのツイートで知りましたが、
VVVウイルスという広告を介して感染するランサムウェア?と言われるウイルスが…。

発見?されたようです。

何やら感染してしまうと、
拡張子がVVVに変更されてしまう為PC自体が再起不能になってしまう模様です。

拡張子を元に戻しても無理なようです。

また、
元に戻したければ金銭を要求してくるようです。

古いFlashやJava古いOS(WindowsXPなど)を使用していると感染してしまうのだとか…。

私も何かFlashだったかJavaだったか通知が来ていたような…。
あっ、
Adobe Readerの通知だった(汗)。

そのサイトに表示された広告によって感染してしまうなんて恐ろしい…。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

広告は知らないうちに表示されてしまうし、

Google AdsenseやYahoo!AdSense、MicroAdなど…。
いろいろな広告媒体がありますが、
そういうメジャーなものからの広告表示されるものからも感染してしまうのかなぁ…。


だとしたらなおさら恐ろしい。
世の中・社会的に信用されている広告表示方法であるにも関わらず、
そういった広告表示をしてしまうということは大手サイトの脆弱部分を突いてすり抜けてしまうのでしょうか…。

イタチごっこは、
人間も細菌と抗生剤のようにインターネットの世界でも続いてしまうのだろうか…。

情報が多くなった現在において身を守る術は完璧というものはないのか…。
なぁ…。
いつの時代も悪いことをする人はいるんでしょうか、
なんか同じ人間なのにショックですよね…。

そういう知識や技術を良い方に使ってほしい!!

例えば、

Yahoo!などのサイトを表示しても広告はもちろんあります。
そのような大手サイトに表示される広告でも感染してしまうことってあるのでしょうか…。

しばらく、
インターネットするのやめようかなぁ…。

今、
Windows10の環境構築中だし…。
そして、
Windows7での環境バックアップ中だし…。

Windows10の方でなら最新OSだから大丈夫かなぁ…。

でも、
いまこうしてブログ更新しているのはバックアップ中のWindows7環境だし…。

こっちのPCではブラウザでサイト閲覧するのは、
数日やめてバックアップのみにしようかどうするか…。

ホント、
マイッちゃいますね・・。
>>【ヤバ過ぎ】広告を乗っ取りPCを再起不能にする「VVVウイルス」なるランサムウェアが拡散中と話題に|面白ニュース 秒刊SUNDAY

多くの方がリツイートしているようです!!

当たり前ですね…。
みなさんもTwitterしてたらリツイートすべきかと思われます。

その他にもSNSで拡散した方が世の中の為になると思います。

You may choose to prevent this website from aggregating and analyzing the actions you take here. Doing so will protect your privacy, but will also prevent the owner from learning from your actions and creating a better experience for you and other users.

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました