伝えたいこと エンジンスターター取り付けてもリモコンでキーレスを使用する方法 どこのメーカーのエンジンスターターでも、取り付けると殆どの車種で純正のキーレスでのロック・アンロックができなくなります。そこで、ロック・アンロックのメーカーオプションハーネスを使用しなくても、簡単な配線のみでドアのロック・アンロックを使用で... 2013.09.18 伝えたいこと備忘録車
伝えたいこと 前回のエンジンオイル交換から3200kmでエンジンオイル交換 前回エンジンオイル交換をしたのは確か約2ヶ月半前の、7月上旬だったと思います。このブログを始めてから、最初にエンジンオイル交換に関する投稿をしたのが5月の交換の時でした。≫エンジンオイル交換 2013.09.17 伝えたいこと備忘録車
伝えたいこと CARMATE(カーメイト)エンジンスターター取り付け方法 (JZX110系)コムテック ユピテルも取り付け方は同じ 今が買い時なエンジンスターター。なぜなら、1年に1回のモデルチェンジ時期だから。本来はターボタイマーのみの機能で良かったのですが…。昨今アイドリングストップが謳われている為、量販店などだと殆ど見かけなくなりました。(HKSや永井電子・APE... 2013.09.12 伝えたいこと備忘録車
伝えたいこと エアコンが臭い場合の対処法 簡単にエバポレーター洗浄 車のエアコンも、家のエアコンと同じくエバポレーターという装置が付いています。エバポレーターは、冷房時には冷えてその周囲の冷えた空気を車内に送ります。 暖房時は、その逆で暖めた空気を車内の送ります。 空気を送る役目は、ブロアファンというファン... 2013.07.20 伝えたいこと備忘録車
伝えたいこと Bluetooth BL-22 BL-24を比べてみた つい最近ですが、携帯用の無線通話装置?で規格が、(携帯用のものはすべてBluetoothですが…。)Bluetoothのものを購入してみました。最初に買ったのはカシムラ製の≫BL-22 2013.07.16 伝えたいこと備忘録車
伝えたいこと スロットルバルブ洗浄で燃費改善 車ネタですが、パソコン同様に車もメンテナンスが重要です。特にエンジン系。エンジン系のメンテナンスを欠かすと、燃費も悪くなってしまうし、何より走っていてレスポンスが悪くなります。 2013.07.09 伝えたいこと備忘録車
カスタマイズ ハンドル・ステアリングを軽くする方法(電子制御でも) もう今の車にパワステが着いていない車はありません。しかし、車の車種によってハンドルの重さはマチマチです。実際、マチマチのようです。中には、軽自動車でも重い車もあるようです。あとは、自動車メーカーによっても多少違うようです。 2013.07.06 カスタマイズ伝えたいこと備忘録車
伝えたいこと JZX110系電スロ解除スロットルコンバートキット(スロットルコンバートkit) アリスト:JZS160前期マークⅡヴェロッサマークⅡブリット:JZX110系のターボ車アルテッツァ:SXE10クラウン:JZS171スープラ:JZA80後期スープラ:JZS161/JZA80後期など、スロットル部分が電子制御の『通称:電スロ... 2013.07.04 伝えたいこと備忘録車
伝えたいこと AQUAキーパーコーティングメンテナンス 今日は、親水系コーティング!!AQUAキーパコーティングのメンテナンスを実施してきました。この親水系というのは、従来の撥水系コーティングとは異なり、文字通り水との親和性が良く、雨などによってもボディに着いた汚れをある程度勝手に落としてくれる... 2013.05.15 伝えたいこと備忘録車
伝えたいこと エンジンオイル交換 エンジンオイル交換久しぶりにエンジンオイル交換をしました。これまでは、ワコーズの4CTS(5W-40)を使っていましたが、今回は巷で噂のいいニッサン純正100%化学合成油エンデュランスを入れてみました。なぜか…。それは、かなり安いから。そし... 2013.05.02 伝えたいこと備忘録車