PR PR

初雪…。

スポンサーリンク
新着情報
2023.04.09
2023.04.06
2023.04.03
2023.03.19
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事は2014年2月6日の1年以上前に書かれたものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内に広告が含まれています。

私の地域も、

スポンサーリンク

スポンサーリンク

一昨日、今年初雪が猛烈に降りました。

正直、
道がやばいのでは…(‥;)

と感じました。

案の定、

夕方には数センチメートルの積雪で、

昼間に駐車してあった車の上には、
こんもりとかなりの雪が積もっていました。

道も、
降り始めは若干の時間雨だった為、
いきなりは積雪しませんでしたが、
一度雨が降って道が濡れてしまっていたので、
積雪してから雪が溶けてなくなるまで多少の時間がかかります。

夜には、

積雪した所がすでに凍っていました。

交通量の少ない道も同様でした。

自宅の駐車場はもちろん、
5センチ位の積雪の中にタイヤ跡を付けての駐車になりました。

たまたま翌日が休みだったので、

朝の出勤時間帯の路面凍結の心配はありませんでしたが、

まだまだ、
交通量の少ない狭い道や、
日陰の所などは若干積雪していて凍っています

明日の朝は、
気をつけて運転しないとなりませんね。

全国的に、

立春寒波で雪が降ったみたいですが、

限局的に短時間に降雪した為か、
都心電車などの交通機関の乱れは、
そこまで大きくはなかったようですね

良かった良かった(^^)

雪国の方達からすると、

本当に大した積雪・降雪でもないのに…。

と言われてしまうかと思われますが、
慣れていないというのと降雪・積雪に対する備えがあまいのか、
少しの雪で、
交通機関の乱れスリップなどが容易に起こってしまいます…。

去年の予想外の積雪のお陰・教訓か、

街を歩く女性や会社員の方なども、
スノーブーツなどの準備はしていらっしゃったようですね。

もちろん、
車のタイヤはスタッドレスタイヤです。

今週末も、
今度は南岸低気圧の影響で降雪予想もあるので、

降っても降らなくても雪の予報がある時は、

降るものだと思って、
準備と対策をしておきたいと思います。

降ってから準備や対策では、
遅いですから。

また、
準備して出かけないと自分が大変な目にあっちゃいますしね。

なので、
用意周到降雪を乗り切っていきたいと、
思っています。

用意周到に越したことはないです。

転倒やケガやなどをしてからでは、
遅いですから…。

用意周到にいきましょう。

You may choose to prevent this website from aggregating and analyzing the actions you take here. Doing so will protect your privacy, but will also prevent the owner from learning from your actions and creating a better experience for you and other users.

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました