PR PR

USBハブとUSB切替機の違い

スポンサーリンク
新着情報
2023.04.09
2023.04.06
2023.04.03
2023.03.19
スポンサーリンク
スポンサーリンク
PC

この記事は2014年5月17日の1年以上前に書かれたものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内に広告が含まれています。

USB接続は、
WindowsXPが普及し始めてから、

スポンサーリンク

外部メディアへの接続や外付けドライブ(HDDなど)接続に必須規格になりました。

USB1.1から始まって、
USB2.0
現在では、
USB3.0での接続は、
今の所転送速度は最速ではないでしょうか。

以前に、
eSATA接続もありましたが、
現在では、
汎用性や転送速度もUSB3.0の方が便利です。

そこで、

よく間違いがちなUSBハブとUSB切替機。

両者とも似ていますが、
使用方法?使用の用途は全く異なります。

まず、

USBハブですが、

パソコン本体の1つのUSBポートに、

複数のUSB機器を装着するための分岐装置です。

そして、

USB切替機とは、

2台のパソコンで、

1台のUSB機器(プリンタなど)を、
共有できるようにする装置です。

今回、

先日紹介し投稿でエプソンダイレクトより、

WindowsXPサポートが終了した為、
Windows7(64ビット)PCを購入しました。
エプソンダイレクトにて直販PC購入WindowsXPサポート終了の為

しかし、
パソコンは2台ですがプリンタは1台です。

そして、
プリンタは1台で充分なのですが、
この1台のプリンタを、

2台のパソコンで共有したい場合に関して必要なのは、

USBハブではなく、
以下のような
USB切替機です。

エレコム(ELECOM)
¥1,591 (2024/09/19 18:38時点 | Amazon調べ)

現在では、USB3.0の方がより高速なのでUSB3.0規格のUSB切替器の方が良いかもしれません。

こういう時に、
「家電量販店などに行ってUSBの接続数を増やすものはありますか?」

などと、
聞いてしまいがちです。

また、
店員さんもUSBハブはメジャーなので、
てっきりUSBハブのことだと思ってしまい、
USBハブを案内してしまう可能性は高いと思います。

しっかりと、
使用用途を説明すれば大丈夫かもしれませんが、
その使用用途を、
ちゃんと伝えられるか否かも課題ではありますが…。

USBハブではなくUSB切替機の接続イメージは以下画像のような感じです。

 
1台のプリンタを2台のパソコン
 

画像引用元:http://buffalo.jp/product/peripheral/switch/bsu2k21ssv/

1台のプリンタを4台のパソコン

画像引用元:http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/u2sw-t/index.asp

こういった場合には、より多くの切替機能が必要なので、USB2.0ではなくUSB3.0の以下の4ポートあるものが良いと思います。

1台のプリンタなどを複数台のパソコンで共有したい場合は、

このように接続しなければなりません。

でないと、
USBハブを購入しても一向に1台のプリンタを、
複数台で共有することはできません。

くれぐれも間違いのないようにしたいですね。

まとめ

1台のプリンタや、
1台の大容量の外付けハードディスク(外付けHDD)などを、
複数台のパソコンで共有したい場合に必要な物は、
USBハブではなく、
以下の様なUSB切替機です。

エレコム(ELECOM)
¥1,591 (2024/09/19 18:38時点 | Amazon調べ)

2台以上の複数USB切替器は以下のUSB3.0のものなどが良いと思います。

その他各メーカによるUSB切替機
USB切替機各種

You may choose to prevent this website from aggregating and analyzing the actions you take here. Doing so will protect your privacy, but will also prevent the owner from learning from your actions and creating a better experience for you and other users.

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました