PRPR

噛みあわせ治療、続々編 ~続く~

スポンサーリンク
新着情報
2023.04.09
2023.04.06
2023.04.03
2023.03.19
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事は2014年5月18日の1年以上前に書かれたものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

先日伺った歯科医院にて、
とりあえず、
右上3番の仮歯をつけて頂きました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
カスタム検索
スポンサーリンク

豆腐やプリンなどのほぼ流動食程度のものしか食べれないのは、

依然続いてはいます。


そして、
何より、
咀嚼時上下にしか噛めないのは非常に難しいです。

スポンサーリンク

普通の状態の方には分かりにくいかもしれませんが、

咀嚼噛む)のは、
立体的に動いて、
口腔内で食べ物が動き回ります。

そして、
前歯には噛み切ることの他に口の中に入った食べ物を、
内側から口の外に出ないように押されます。(しています。)

また、

スポンサーリンク

とても重要な犬歯誘導という機能・働きがある為、

上下にしか噛まないのは本当に難しく困難です。

(´;ェ;`)ウゥ・・・

やっとの思いで、

スポンサーリンク

良い歯医者さんに出会えてある意味本当にホッとしています。

良く話しを聞いてくれるし、
納得してくれる。

そして、
取り急ぎの応急的な処置をしてくれます。

さてさて、
右上3番の犬歯が外れてしまい、
このままでは、
何度付けても外れてしまう。

スポンサーリンク

せっかく良い歯医者さんに出会えたのに、

何度も外れては伺いでは、
嫌がられてしまうのは非常に耐え難いです。

なので、
2日間は肩の鎮痛剤で何とか耐えました。

ですが、
もう数年間などに負担がかかってしまっていた訳で…。

スポンサーリンク

首に肩に腰に脚に膝に…。

あちこちに、
痛みやら動かしにくさが増悪して耐えられませんでした。

歩くのもやっとでびっこを引く状態です。

申し訳なくも電話にて急遽伺わせてもらい、
前回の話しとの続きで、

スポンサーリンク

右上3番、4番そ真ん中から外側が低く当たらないので、

顎が右側にズレていってしまい
顔面の右側から右腕にかけて、
ものすごく痛いというか鈍痛感というか…。

とにかく異常な感じなのです。

顎が潰れてしまいそうな気分です。

上記のことを、

スポンサーリンク

前回の相談時で理解して頂いていたので、

ジルコニアとかいうものを、
真ん中から外側にかけて足して、
右にズレにくくしてくれました。

その後、
右上3番の仮歯の犬歯を装着しました。

右側に顎というか下顎というか顔面というかが、

スポンサーリンク

ズレていくのがだいぶ楽になりました。

(^O^)

この先生に出会うのが遅かったのかなぁ。
もっと早くこの先生に出会えていたら良かったのに…。
という、
勿体ない気持ちと、

スポンサーリンク

次の予約まで自分の身体が持つかなぁという不安はいっぱいです。

頼むから、
持ってください!!
自分の身体よ!!

やっと、
やっと、
理解してくれる先生に出会えたのだから…。

それまでは、

スポンサーリンク

スポンサーリンク

豆腐やプリンなどの流動食みたいなものだけでも我慢するから。

お願いっ!!

もう少しだから、
身体よ、
壊れるなよ!!

いや、
壊れないでくださいm(__)m
(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪

This session is using  IPv4  is established in
スポンサーリンク
本ページはプロモーションが含まれています。
伝えたいこと備忘録噛み合わせ治療
スポンサーリンク
ioをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
〜備忘録〜

カテゴリー

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました