車もパソコンも人間も、
なんでも個体として存在するものは、
メンテナンスが大切です。
ECUのリセットは、
基本行いませんが、
- どう調整してもアイドリングが高くなったまま元に戻らずでした。
- 今一しっくりくることがなかった今回のメンテナンス後でした。
- 再学習してくれると思っていました。
- 消費燃料をずっと確認しながら調整したり、
- <1分間の消費燃料を30mlとして計算>
- <1分間の消費燃料を40mlとして計算>
- それでもアイドリングが高いままだったらその後再調整しよう!!
- 規定値内に収まってくれました。
- Pレンジ、Nレンジでのアイドリング数も規定値で、
- ECUリセットのデメリットとしては、
- 素直にディーラーなり整備工場なりでしっかりとチェックしてもらって、
- ECU(エンジンコントロールユニットEngine Control Unit)は、
- その他連携しているもの
- ECUは再学習をしてくれます。
どう調整してもアイドリングが高くなったまま元に戻らずでした。
エンジン内のヒューズボックスにEFIヒューズを抜いても、
約1ヶ月間、
通常通り走行しても…。
スロットルポジションセンサーの抵抗値を確認して、
アイドリング調整しても…。
- スロットルバルブ洗浄、
(今回は分解しての、
ワコーズのスロットルバルブ専用の洗浄剤使用:スロットルバルブクリーナー)
- RECS、
を施工後、
今一しっくりくることがなかった今回のメンテナンス後でした。
できるだけ、
バッテリーのマイナス端子を外しての、
ECUリセットはしたくありませんでしたが…。
今回はしょうがなく行いました。
- スロットルバルブが綺麗になり過ぎ?
と、
- サージタンク内も綺麗にし過ぎ?
と、
- RECSでエンジン内部も綺麗になり過ぎ?
た
お陰で、
アイドリング回転数が約250~300回転くらい高くなりました。
そのうち、
再学習してくれると思っていました。
(普通は、ECUは再学習してくれます。)
でも…。
1ヶ月たっても、
スロットルAssy部のセンサーカプラを抜いても、
回転数が下がってきてくれませんでした。
また、
当たり前ですが、
回転数が高いままだと燃費も悪くなってしまいます。
(アクセルレスポンスは良いですが)
1分間の、
消費燃料をずっと確認しながら調整したり、
再学習まで気長に待ってみよう。
と心に決めたり…。
していました。
で
・
す
・
が
、
消費燃料が、
ヘッドライト負荷がない状態で、
27.9ml~29ml。
ヘッドライト負荷(ヘッドライト点灯)で、
31.5ml~34ml程度。
1時間換算すると、
<1分間の消費燃料を30mlとして計算>
30×10×6=1800ml
と約1.8Lにもなります。
また、
<1分間の消費燃料を40mlとして計算>
40×10×6=2400ml
と約2.4Lにもなります。
これは、
燃料を消費し過ぎです!!
かと言って、
スロットルポジションセンサーでアイドリング調整して、
低くすれば消費燃料は抑えられますが、
ハンドルが重くなってしまいました。
ヘッドライト負荷など何もない状態で、
ハンドルが重くならないぎりぎりのラインが上記だった訳で…。
それでも、
アイドリング回転数が1050~1150くらいになってしまいました。
ちょっと高いです。
エンジン内とスロットルバルブとサージタンク内は、
新車並?に綺麗になったのかな…。
また、
プラグも交換したばかりだし…。
と信じ、
全体のリセットをしてみて、
それでもアイドリングが高いままだったらその後再調整しよう!!
と決めて、
ECUのリセットを行いました。
結果、
ECUリセット後、
数分間はアイドリング回転数は高いですが、
数分後には、
規定値内に収まってくれました。
また、
消費燃料も23ml程度で落ち着いてくれました。
ヘッドライト負荷時の消費燃料と比べると、
約10mlも違います。
なのに、
Dレンジに入れた時のエンジン回転数は同じです(^^)♪
そして、
Pレンジ、Nレンジでのアイドリング数も規定値で、
消費燃料も23ml程度になりました。
バッテリーのマイナス端子を外しての、
ECUリセットのデメリットとしては、
ナビやオーデイオの設定など、
電装品の設定が、
デフォルトに戻ってしまうということくらいでしょうか。
くれぐれも、
チェックランプがついたから等という理由で、
ECUリセットの為に、
バッテリーのマイナス端子を外して、
チェックランプを消す等ということはしないください!!
それは、
何の解決にもなっていませんので、
しばらくするとまたチェックランプが点きます。
もしくは、
チェックランプが消えません。
だって、
異常があってECUが異常ですよぉ。
って教えてくれているんだもん。
そういう場合は、
素直にディーラーなり整備工場なりでしっかりとチェックしてもらって、
必要な修理箇所があれば、
しっかり修理してください!!
でないと危険です!!
ECU(エンジンコントロールユニットEngine Control Unit)は、
以下のような制御をします。
- 点火機構 - 点火時期
- 燃料系統 - 燃料噴射装置(噴射タイミングおよび噴射量、アイドル回転数)、フューエルポンプ
- 吸排気系統 - スロットル開度(ドライブ・バイ・ワイヤ)、過給器(ターボチャージャー、スーパーチャージャー)の過給圧、排気デバイス、排ガス還元量
- 動弁機構 - バルブタイミング、バルブリフト量
- 始動制御 - セルモーター、イモビライザー
その他連携しているもの
電気的要素を持つ物は、
その殆どがコントロールユニットによって制御されます。
機械要素を持つ物は、
ソレノイドやサーボモータを経由して制御されています。
車両総合制御システムとして、
エンジンコントロールユニットと連携を取っているコントローラーも多いです。
<ハイブリッドエンジンでは>
電力回生ブレーキの制御や、
動力モーターの制御、
バッテリー管理、
エンジンとモーター間のクラッチ制御も行っています。
- 駆動機構 - トルクコンバーターに内蔵のロックアップクラッチ、クラッチ(セミオートマチックトランスミッション)、遊星ギアの変速比切替用ブレーキ機構(オートマチックトランスミッション)
- 安全装置 - ABSブレーキ、エアバッグ、トラクションコントロールシステム
- 室内機器 - エア・コンディショナー、タコメーター、スピードメーター
- 灯火類 - 方向指示器
ECUリセットに関しては、
ネット上などでもディーラーなどでも、
(知識の浅い方はよく使用する魔法の言葉ですが)
基本的に、
ECUは再学習をしてくれます。
無駄なECUのリセットは、
余程のことがない限りしない方が良いと思われます。
※今回は必要だったので実施しました。
コメント