PR PR

Chrome、IEで開きすぎたタブを閉じる方法

スポンサーリンク
新着情報
2023.04.09
2023.04.06
2023.04.03
2023.03.19
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事は2014年7月7日の1年以上前に書かれたものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内に広告が含まれています。

昨今、
私のメインブラウザは、

スポンサーリンク

スポンサーリンク

SleipnirからChromeをメインブラウザとして使用しています。

Sleipnirの時も同様でしたが、
Chromeも代表的なタブブラウザです。
(今はIEもそうですが…。)


そこで、
ついつい、

  • タブを開きっ放しにしたり、
  • タブを複数開いてしまったり、

してしまいがちです。

私がそうです。

Sleipnirはメニュー表示が可能なので、

メニューから、
「タブを閉じる」
で閉じられます。

Chromeはメニュー表示がありません。
(知らないだけかもしれませんが…。)

開く過ぎると、
標準?の状態ではもちろんタブが収まりきれません。

こんな感じ

同じく…。
開き過ぎると、
ブラウザを最大化しても全てのタブが表示されません。

こんな感じ

これまでは、
しょうがなく今後見るかもしれないタブを出来るだけ閉じて、
最大化の際に、
何とかタブの右上の×印をクリックできるようにして閉じていました。
(^_^;)

でも、
タブの切り替えなど、

多くのキーボードショートカットがあるので、
タブを閉じるショートカットキーもあるはずです。

「Chrome タブ 閉じる」
で検索したら、
思いっきりChromeのヘルプにありました。
タブ、ウィンドウ、ファイルを開く - Chrome ヘルプ
(^_^;)

方法

ただ単に、
閉じたいタブをアクティブにした状態で、
「Ctrl+W」
を押すだけという即行解決でした。

他にも、
キーボードショートカットは多数あります。

タブを切り替える時は、

「Ctrl+Tab」
で、
左側から順番にタブが切り替えられます。

逆に切り替えていきたい時は、

「Cttrl+Shift+Tab」
で、
上記とは逆の右側から左側へタブが遷移します。

その他には、

閉じたばかりのタブを再度表示させるには、

「Ctrl+Shift+T」
で、
閉じたばかりのタブが開けます。

まとめ

その他にも、
Google ChromeまとめWikiに、
キーボードショートカットが多く記載されてます。
URL:http://chrome.half-moon.org/34.html

参考)
※私が記載した上記のショートカットキーはIEでも同じです。

You may choose to prevent this website from aggregating and analyzing the actions you take here. Doing so will protect your privacy, but will also prevent the owner from learning from your actions and creating a better experience for you and other users.

コメント

  1. Susan Gates より:

    このコメントはブログの管理者によって削除されました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました