PR

ブラウザ

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
Google Chrome

アドブロックもAdblockPlusも広告非表示で同様

先日、広告ブロックツールや拡張機能について記しました。>>YouTube広告除去の拡張機能Enhancer for YouTubeなどって…。他にも、AdblockPlusというメジャーな広告非表示・広告ブロックツールがあります。あえてリン...
Google Chrome

メインで使用しているブラウザのアンケートよろしくお願いします

タイトル通りなどですが…。今現在、メインで使用しているブラウザについてのアンケートです。私の知る限りのブラウザは、ラジオボタン形式にしてあります。その他ご使用されているブラウザで、良いブラウザがありましたら教えていただけますと幸いです。m(...
Google Chrome

Chromeページを復元できませんユーザ設定ファイルが壊れている対処解決方法

つい先日、現在メインブラウザとして使用している、Google Chrome起動時に以下の様なポップアップが表示されました。(スクリーンショット撮り忘れました。)表示内容は、「ページを復元できません ユーザー設定ファイルが壊れているか無効です...
Google Chrome

Kinza新たなブラウザの使い方などChromeより良いかも…。

最近知ったのですが、Chromiumでの、Kinzaというブラウザがあります。見た目も、設定の仕方も、Google Chromeとほぼ同じです。そして、+αの機能もついています。以下4つの機能がメインでしょうか。(4つだけかも…。でも結構重...
Google Chrome

Chrome、IEで開きすぎたタブを閉じる方法

昨今、私のメインブラウザは、SleipnirからChromeをメインブラウザとして使用しています。Sleipnirの時も同様でしたが、Chromeも代表的なタブブラウザです。(今はIEもそうですが…。)そこで、ついつい、タブを開きっ放しにし...
Google Chrome

Chromeが遅い。キャッシュの移動でなく無効化で高速化!!

Chromeは、ブラウザの中でもページ表示の速いブラウザだと思います。しかし、使っていく内に、タブも複数開きっ放しにしたりしてしまいます。次回起動時に便利だからです。ですが、そんなこんなでChromeを起動した際に、起動が著しく遅くなってし...
Google日本語入力

不正ログインが後を絶たない!!イタチごっこはいつまで続く?

去年末から、不正ログインが後を絶たない!!Gmailに始まり、また、Gmail。(Googleさんはブロックしてくれました。)最近では、楽天への不正ログイン!!そして、またGmail。(これもブロックしてくれました。)おおよそ半年間で、計4...
セキュリティ

Javaセキュリティ・プロンプトの復元!?

今回Javaのアップデートを実施したのですが、これまでには、見たことのない以下のようなポップアップ通知が表示されました。なんだこれは?と思いきや、以前javaの警告画面に関するもののようです。≫セキュリティ警告画面 Javaによる警告画面だ...
IE

IE 修正プログラム提供開始 WindowsXPも特例で提供

先月末に、インターネット閲覧ソフトあるInternet Explorerに脆弱性が見つかりました。マイクロソフト社は、早速、日本時間の5月2日に(米国時間5月1日)、すべてのバージョンに対する修正プログラムの提供を開始されました。≫「IEの...
IE

IEは危険なのか!? or IEが危険な理由。IE利用控えてと…。

先日から、IEの全てのバージョン(IE6~IE11)において、セキュリティ上の脆弱性が認められ、ハッキングの可能性が高いと伝えられています。本日には、各企業や役所などにも、IEの使用を控えるように、と言うより、IEではなく他のブラウザを使用...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました