PR

備忘録

スポンサーリンク
Google

Google、無料DNSサービス「Google Public DNS」発表

またもや、かの有名なGoogleが、⇒『無料DNSサービス「Google Public DNS」』なるものを、発表した。
PC

DLLファイルのメモリー常駐を解放して速度アップ(レジストリ編)

アプリケーションソフトは、そのアプリケーションのプログラム以外にもDLLファイルを呼び出して使用しています。DLLファイルは汎用性のある作業を独立させ、メインのプログラムがその作業を必要とした時に読み込んで利用する共通ファイルです。DLLフ...
PC

Windows7風のブートロゴに変更する。(デュアルブートでもOK)

現在でも、Vista風の起動ロゴにしていましたが、前回の記事の通りwin7風にしたので起動ロゴも変更してしまおうという魂胆です(^^♪win98系の頃は、カーネルは弄らなくても簡単に変更可能でしたが、XPからは、カーネル自体に起動ロゴが埋め...
Google

Googleが10周年を迎え。Google2001(2008年時点)

2008年の話になりますが、懐かしいロゴを残す為に!!Google10周年記念として、Google2001がリリース中でした。(あれから、もう5年近くが過ぎGoogleが誕生して15周年ですね。今年も何かサプライズあるのかな(・・*)。。o...
Google

【Googleトランジット】の便利サービス利用方法!!

Googleトランジットとしては以下webがあるが、【Googleトランジット】なかなか、このwebからの利用する頻度としては少ないように思う。そこで、以下の事を皆さんはご存知でしょうか?●「○から○」で検索すると、ルート検索ができる
Sleipnir

Firefox3のアドオン(拡張機能)のAutoPagerが、SleipnirプラグインAutoPageriseパート2

先日、以下記事にも書きましたが、導入方法についてです。Firefox3のアドオン(拡張機能)のAutoPagerが、SleipnirプラグインAutoPageriseFirefox3のアドオン(拡張機能)のAutoPagerが Sleipn...
PC

Antivirus XP 2008というルージュ(ステルス)型ウイルスに注意!!

Antivirus XP 2008と言う【偽ソフト】が流行している。先日、私の知人もこれに感染した。実際、依頼を受けてPCを見て驚愕した。起動と同時に、アンチウイルスソフトによる警告の嵐。��そして、壁紙には「WARNING…」)⇒画面のプ...
Sleipnir

Firefox3のアドオン(拡張機能)のAutoPagerが、SleipnirプラグインAutoPagerise

Firefox3のアドオン(拡張機能)のAutoPagerがSleipnirのプラグイン(拡張機能)で、AutoPagerize for SeaHorseとして、存在した。かなり、うれしい。AutoPagerize for SeaHorse...
Sleipnir

Sleipnir(スレイプニール)2.8公開!!

私の愛用ブラウザSleipnir(スレイプニール)2.8公開!!firefox3を意識しての事だろうか。フェンリルは31日、Webブラウザ「Sleipnir 2.8」をリリース。対応OSはWindows Vista/XP/2000/Me/9...
PC

StartForce(スタートフォース)

StartForce(スタートフォース)をご存知でしょうか?StartForce(スタートフォース)とは、米国のStartForce, Inc.が開発し、日本のフュージョン・ネットワークサービスが運営するウェブデスクトップです。StartF...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました