IE IEの脆弱性 XPにも特例のセキュリティパッチ提供の可能性も 先日、投稿した記事で、≫IE全てのバージョンで脆弱性発覚 WindowsXPの対処法はIEの脆弱性が発覚して、緊急のセキュリティパッチを施工する可能性を示唆しているMicrosoft、もしくは、月例パッチにて施工する。 2014.04.30 IEPCセキュリティブラウザ伝えたいこと時事ネタ
Sleipnir Sleipnirで翻訳する方法 昨今、Sleipnir4においても、Sleipnir5においても、デフォルトのレンダリングエンジンがBlinkの場合でも、翻訳しますか?というポプアップが上部に表示されますが、全く翻訳されません。 2014.04.29 Sleipnirカスタマイズブラウザ伝えたいこと備忘録
Google Chrome Sleipnirって意外と不評なの?ついにChromeインストールしてしまった 昨年末に、Sleipnir5がリリースされてもう4ヶ月が経過します。しかし、Fenrir社はこれまでのバージョン(Sleipnir2・Sleipnir4など)も、更新を続けてくれるということです。 2014.04.28 Google ChromeSleipnirブラウザ備忘録
Blogger IE11でBlogger管理画面,ダッシュボードを表示する方法 以前、(数日前)IE11に自動更新にてアップデートされました。≫IE11に自動更新でなったので使ってみたレビュー的投稿この時には、Bloggerブログにはログインせず、通常のWebサイト閲覧や、自分のブログの表示確認を行ったくらいでした。 2014.03.14 BloggerIEブラウザ伝えたいこと備忘録
IE IE11に自動更新でなったので使ってみたレビュー的投稿 IE11の自動更新が、今年始めから随時開始されてついに自分のPCにもインストールされました。昨日、数分間だけメールチェックの為にPCを立ち上げたら、IE11が勝手に自動更新にてインストールされました。その数日前には、妻のPCにおいて自動更新... 2014.03.07 IEブラウザ伝えたいこと備忘録
Sleipnir Sleipnir4設定ファイルとキャッシュの場所とバックアップ Sleipnir4は、とても使いやすく私のメインブラウザになっています。そこで、時折何か調子が悪い?!と感じることが長年使用していると思いことがあります。 2014.03.02 Sleipnirフリーソフトブラウザ備忘録
Sleipnir Sleipnir4のデフォルトの検索エンジンをGoogleにする方法 Sleipnirは、非常に多機能でかつ、使い易いのでSleipnirが出た当初から使用させてもらっています。そこで、若干不便?なところもあるので、その部分を少々カスタマイズします。Sleipnir5が出て2ヶ月近く経過していて、今更なカスタ... 2014.02.28 Sleipnirカスタマイズブラウザ備忘録
IE IE12ってWindows7でも使える?それともWindows8以降のみ? すでに、最新版のIE11が正式リリースされて数ヶ月が経ちました。去年は、IE10正式版の、各OSへの適用で各々の不具合などの問題がありました。IE11に於いても、各OSへの適用でGoogleでの検索結果が、縦に表示される等の不具合や問題があ... 2014.02.19 IEWindows7ブラウザ伝えたいこと
Sleipnir Sleipnir4で「レンダリングエンジンが原因でメモリ使用量が限界に達しました。Sleipnirが予期せず終了する可能性があります。再起動してください。」 Bloggerブログを更新作業中(記事構成中)に、タイトル通りの表示が以下私のPC環境にて、はじめて出ました。『PC環境』OS:Windows7メモリ:8GBHDD:750GBSleipnir4以外は起動していない。 2014.02.10 Sleipnirブラウザ備忘録
ブラウザ 2014年初投稿、そして仕事始め!! 2014年での初投稿です。今日から全国的に仕事始めがスタートしました。テレビの番組も通常通りに戻り、ニュースの時間など規定の時間に戻り、拝見しやすくなりました。年末年始は、テレビ番組は特番が多くニュースはわずかな時間枠での放送が多かったです... 2014.01.06 ブラウザ伝えたいこと備忘録時事ネタ