PR PR

Bloggerブログこれまで追加してきたCSSが消えていた!?

スポンサーリンク
新着情報
2023.04.09
2023.04.06
2023.04.03
2023.03.19
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事は2013年5月26日の1年以上前に書かれたものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内に広告が含まれています。

これまでBloggerブログにおいては様子を見ながら、
(かっこよく言えば様子を見ながらですが、
実際はやり方の詳細がわからなかっただけ…。)
ソーシャルメディアのプラグインはzenbackでの表示に頼っていました。

そこで、

スポンサーリンク

スポンサーリンク

アプリIDを取得してフェイスブックのソーシャルプラグインを導入しました。

プラグインの下部がちょっと空き過ぎかなぁ…。
という感じだったので、

CSSでmargin調整しようと思ったら…。

なっなんと、
これまでに追加してきていたCSSが消えていた!!

CSSが消えている!!
CSSが消えている!!

w(゚ー゚;)wワオッ!!
全くの真っ白状態。
こんな感じでした。

一瞬、目を疑っちゃいましたっ(汗)。

HTML要素の中にちゃんと格納されていたのを確認して一安心でしたが、

  • 何も言わずに、
  • 何も設定変更もしていないのに、
  • 何も知らされてないのに…。

先日まで記載されていたCSSが消えちゃってたら…。
うんとびっくりするじゃん!!

期間で消えて中に組み込まれるのか、
ある程度CSSが多くなってきたら中に組み込まれるのか、
どういう基準でそうなるのか教えておいて欲しい(知っておきたい)です。

ほんと興醒めしちゃったよぉρ(・ω・、)。
焦った焦ったε=(・ρ・*) フゥ

でもブログのスタイルが維持されてる。

ということは、
どこかにCSSはちゃんとあるはずなので探したら、
ちゃっかり
<b:skin>…</b:skin>の中に埋まってるじゃん!!

これまでの追加したCSSを忘れないようにコピペして、
保存しておいたよ。

何が起こるかわからない…。
バックアップは基本基本(*゜.゜)(*。。)(*゜.゜)(*。。)ウンウン。

とか言ってても、
今回のとは少し内容が異なるけれど、
バックアップしてなかった時に限ってHDDとか逝っちゃったりしちゃうんだよなぁ(^^;)。

Bloggerブログを始めてもうすぐ2ヶ月が経とうとしているけれど、
今一まだ仕様がつかめてない…。

ほかのBloggerブロガーの方は知っているのかなぁ…。

ヽ(~~~ )ノ ?

追加してもの・追加したコード・追加した設定などは、
こまめにバックアップしておこう。
(と言ってもどこまで毎回のように追っかけられるかは問題ですが…。)

ビビって、
思わずお世話になっているGoogle先生に聞いちゃったもん!!

そしたら1件ヒットしてくれて、
あぁ、そうなんだぁって自分だけじゃない安心感に包まれました(*´∀`*)。

という仕様のようです。

どういう仕様かって?
それは、
CSSを追加してしばらく経つかCSSがある程度多くなってきたら、
消えて中に埋もれているよ!!
っていうことです。

みなさん、ビックリしないようにしましょう。
私はとってもびっくりしましたので記事に残しておきました。

You may choose to prevent this website from aggregating and analyzing the actions you take here. Doing so will protect your privacy, but will also prevent the owner from learning from your actions and creating a better experience for you and other users.

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました