PR PR

Yahoo!メッセンジャー サービス終了

スポンサーリンク
新着情報
2023.04.09
2023.04.06
2023.04.03
2023.03.19
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事は2014年1月21日の1年以上前に書かれたものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内に広告が含まれています。

昨今、
大手ポータルサイトなどIT企業における
サービスの終了が相次いている気がします。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

Googleの様々なサービス終了(昨年ではGoogleリーダーなど)がありましたが、

インターネットの窓口で、

老舗的なYahoo!におけるサービスのYahoo!メッセンジャーも、

2014年3月26日(水)午後3時をもって、
サービスを終了するようです。

Yahoo!メッセンジャー - サービス終了のお知らせ

サービス提供終了後は、Windows版Yahoo!メッセンジャー、Mac版Yahoo!メッセ
ンジャー、ウェブ版Yahoo!メッセンジャー、およびiPhone版Yahoo!メッセンジ
ャーアプリケーションにログインできなくなりますのでご注意ください。

との事。

また、

友達リストなどのつながりは、

サービス終了前にYahoo!メール上で確認できるようになるようです。

サービス終了後についても、
Yahoo!メール上で継続して行えるようになる予定とのことです。

Yahoo!メッセンジャー終了の理由は、

ユーザー数の著しい減少とのことのようです。

初代MSNメッセンジャーと同じくらいの時期に。
サービスを開始されたと記憶しています。

MSNメッセンジャーもLiveメッセンジャーになり、

現在では、
Skypeに統合されました。

こちらは、

  • Skypeで同じ様なサービス利用可能
  • リストも移行可能
  • Hotmailアカウントにてのログインも可能

継続して利用可能なので、
そこまで不便さや億劫さはなかったです。

Yahoo!メッセンジャーは、

全面的に終了して代替サービスをweb上で案内しています。

リアルタイムコミュニケーションツールとして、

2000年にサービス提供を開始し、
Yahoo!メッセンジャーに於けるチャットなどの利用も、
楽しく利用させて頂いていらっしゃった方も多いのではないでしょうか?

MSNメッセンジャーYahoo!メッセンジャーが出る前は、
ICQなど海外製のものがあり日本語化(したりそのまま)して、
使用していたりもしました。

純粋に日本語での利用が可能で、

大手ポータルサイトでのサービスということで、
安心して利用が出来ました。

また、
ユーザによってはプラーベート用、仕事用など幾つか使用方法を決めて、
それぞれのサービスを切り分けて(切り替えて?)、
利用されていた方も多いと思われます。

Yahoo!メッセンジャーをメインで使用されていらっしゃった方は、

早急に代替サービスなどに移行するなどの、
対応をせざるを得なくなってしまいますね…。

最近は、
ほとんど使用させて頂いていませんでしたが、
どのサービスもここ数年での終了が少し多くなっているように感じます。
どんなものでもサービス終了は寂しい気がしますね…。

You may choose to prevent this website from aggregating and analyzing the actions you take here. Doing so will protect your privacy, but will also prevent the owner from learning from your actions and creating a better experience for you and other users.

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました