またまたLEDネタです。
今回はエーモン工業社の、
モーションアイラインLEDです。
その名の通り、
キーのロック・アンロックに連動して、
LEDイルミネーションが流れるように点灯します。
とりあえず、
装着画像からです。
購入した商品は以下です。
下部には、
以前取付けたアイラインLEDがあるのと、
モーションアイラインLEDは長さが44cmと長いので、
ヘッドライトユニット下部には装着できませんでした。
なので、
インナー側がちょうど44cmだったので、
ヘッドライトユニットの内側に装着しました。
これが、
若干困ったことになったのですが、
詳細は割愛します。
箇条書きにすると…。
- 車種によりますがウィンカーラインの取り回しに苦労しました。
- ポジション球と連動点灯させるためのポジションラインの取り回しにも苦労しました。
- 配線にも四苦八苦しました。
- 配線自体が細いので断裂しないように気を使いました。
- モーションLED自体の基盤が繊細なので貼り付け時に繊細な気を使いました。
- 繊細が故にモーションLEDを3回買い直しました。(・・;)
- 正常に点灯させるのにエンジン連動ON-OFFユニットとコンパクトリレー必須です。
エーモンエンジン連動ON-OFFユニット
エーモンコンパクトリレー
これらを使い、
配線図は以下のように接続・配線します。
上記配線図ですが、
エンジン連動ON-OFFユニットのマイナスと、
コンパクトリレーのマイナスは、
それぞれアースにしても大丈夫です。
同じ動作をします。
売れているのは、
今流行りの白の方が2倍以上売れているようです。
最後に、
動作動画です。
完全消灯まで20秒というのが、
若干長い感じがします。
個人的には、
10秒程度も良いのではないかと…。
そんな感じもしたりしなかったり…。
注意
ロック・アンロック時のモーションは4つの設定があります。
1~3だと車検未対応のようです。
以下参照
本製品の取り付け時に設定する点灯パターンの「1」~「3」は点滅動作とみなされ車検不適合となります。
お手数をおかけいたしますが下記要領にて点灯パターンを「4」に設定変更のうえご使用くださいますようお願い申し上げます。
引用元:http://www.amon.co.jp/information/?tpl=info140714
なので、
※モーション設定は4でないと車検には通りません。
コメント