ここのところ、
髭剃りというものが若干億劫になってしまっていました。
理由は若干濃くて太い?から、
毎日剃るとT字カミソリだと出血したりカミソリ負けしたりしてしまう為です。
そこで、
10年以上ぶりに電気シェーバーの進化を期待して、
BRAUNのシリーズ9のPanasonicの最上位機種で、
どちらが深剃りができて肌にも良いのか検討していました。
しかし、
ネットの評判やレビューは様々…。
まぁ、
そりゃそうですよね。
人それぞれ髭質や肌質も違うものです。

一度、
10年以上前にPanasonic(当時はNational)のラムダッシュを購入したのですが、
イマイチな剃り具合だったので、
今回はBRAUN製品をと考えていました。
また、
店員さんにも薦められたというのもあります。
が、
お店によって薦めるのがBRAUNだったりPanasonicだったり…。
正直マイリマシタ…
と困りました。
一体どっちにすればいいの?
と…。
迷いに迷った末に決めたのはBRAUNの9095ccの最上位機種(モデル)。

なぜか?
それは10年以上前とはいえ一度ラムダッシュを購入したことがあったからです。
(上記参照。)
また、
BRAUNは海外製品(ドイツ?)なので、
日本人の髭よりも濃くて剛毛で太い?髭にも、
対応できるのではないかと考えた為です。
あとは、
Panasonicのラムダッシュの5枚刃は魅力的ですが、
鼻の下がヘッドがデカすぎて剃りにくい…。
そんな気がしたからです。
T字カミソリでも5枚刃になると鼻の下は剃りにくいですorz。
んでもって、
簡易的な感想は、
T字カミソリには若干劣りますが、
そこそこ剃れます。
剃り方がまだマスターしていないのかもしれませんが、
顎下や首の辺りは若干剃り残しができてしまいました。
そして、
肌もとりあえずツルツル感があります。
また、
専用の洗浄液と洗浄台付きなので衛生的でワンタッチで綺麗にしてくれます。
最上位機種のBRAUN9095ccはお風呂場でも使用可能。
※ただ、充電式のみ。
特にお風呂場で使用しない場合は、
9090ccでも良いと思います。

9090ccは充電がなくなってもコンセントから電源をとって髭剃りが可能です。
ちなみに、
迷ったPanasonicラムダッシュは以下のです。

結果、
店頭での購入価格はかなぁりお値引きをして頂いたので…。
ここには書けませんが…。
あとは、
BRAUN1億円カウントダウンキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
≫1億円カウントダウンキャンペーン! – Braun(ブラウン)
※11月1日までは5000円キャッシュバックでした。
電気シェーバー髭剃りの替刃を安く購入する方法(参考に)

コメント