PR

副神経麻痺

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
伝えたいこと

噛みあわせが悪いのか肩が痛い(損傷)のが先なのか…。

もともと、このブログは噛み合わせについての治療記録として立ち上げたものでした。ですが、いろいろと統一性のないブログとなってしまいました。さらに、ですが、やっぱり噛み合わせが良くはない。悪い?のも一因ではないかと感じている昨今でもあります。な...
カスタマイズ

ドライビングポジションは低いより高い方がやっぱり楽

かねてより、現在の車になってからハンドルの重さや、シートポジションに関していろいろと変えてみて試してきてみました。(概ね5年目)(^_^;)やっと、しっくりくるハンドルの重さ・軽さと、シートポジションに収まったように感じます。今回は、たった...
セキュリティ

今井雅之さんでセカンドオピニオンの重要性…。

先日、大腸がんで亡くなった俳優の今井雅之さん…。ご存知の方々も多いとは思いますが、去年の秋に腸のかぜ?と言われていたようです。腸のかぜって?と一見ありがちな名前ですが要は下痢などが続いていたのでしょうか…。一向に良くならないので、他の病院で...
伝えたいこと

不眠症に新薬ベルソムラという睡眠薬の副作用

副神経麻痺・長胸神経麻痺による、萎縮痛や違和感によって不眠症になってしまいました。そこで、昨年11月26日に承認されたベルソラムという薬が処方されました。なにせ背中の肩甲骨が翼状肩甲になる為、横になっても、背中の肩甲骨が当たって素直に横にな...
伝えたいこと

胸郭出口症候群の治療、手術法とリハビリそしてストレッチ

もうかれこれ肩の違和感からはじまり、肩の痛み、手のしびれ、腋窩(脇の下)のしびれ、などなど諸々の症状が出はじめて10数年以上になってしまうのでしょうか…。胸郭出口症候群と言われてみて既に、早8年経ちました。時にはそれ程でもない症状だったり、...
伝えたいこと

肩のインピンジメントの治療法とリハビリとストレッチで解消法

もうかれこれ数年来に渡り、肩の痛みが慢性的にある状態にある私です…。最近病院を変えてセカンドオピニオン的に受診したのですが、医師は何かと診断をつけます。そして、リハビリの際にインピンジメントが起きていると思われますとの事でした。まさに私自身...
伝えたいこと

歯の鈍痛はいったい何?なぜ鈍痛が起こるの?

噛み合わせについて、まとめていくつもりのブログ立ち上げでしたが…。諸々統一性のない内容になっている当サイトです。(._.*)mペコッ今回はちゃんと噛みあわせに関しての内容です。今年になってから、ずぅっと3箇所の鈍痛がありました。原因としては...
伝えたいこと

脊椎神経解放術というのを受けてみた

最近、鍼治療に通い始めました。そこでは、脊椎神経解放術という施術をしているようで、鍼治療の、強刺激と一緒にはできないとの事でした。やるのであれば、どちらかを。という事と、両方を施術すると、料金的にも脊椎神経解放術と鍼治療の両方だと、フリーコ...
伝えたいこと

鍼治療をしてみた。何十年ぶりだろうか針治療…。

学生時代、運動をしていた頃は感染症が怖いので、自分専用の針を購入して何度も鍼治療をしてもらっていました。肩腰足首靱帯断裂時など。針にもいろいろな種類があります。まず、日本でメジャーなのがそれなりの長さの針です。(それなりってどのくらいって感...
備忘録

膝,腰が痛いのでローソクを塗ってみた。避難時等の非常時対策にも

ここ数年、(おおよそ2年半くらい?)膝が痛くなってきました。 もちろん、腰も痛かったりしますが…。 数年前に投稿した副神経麻痺や長胸神経断裂により、 効かない部分があるので余計にです。≫副神経麻痺 家にいることが多くなってきて、その家の床が...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました