PR PR

PCパフォーマンス向上カスタマイズ2(レジストリ編)

スポンサーリンク
新着情報
2023.04.09
2023.04.06
2023.04.03
2023.03.19
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事は2008年5月15日の1年以上前に書かれたものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内に広告が含まれています。

今回は前回に続き、
レジストリをカスタマイズして

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ダウンロードのパフォーマンスをアップさせる方法です。

注)レジストリなのであくまで自己責任でお願い致します。
  また、念の為バックアップをお奨めします。(私は、バックアップしなかったですが…。)

では、本題です。
Webサーバへの同時接続数を変更しダウンロードの向上を図ります。
WindowsXPでは、デフォルトだとHTTP/1.0での同時接続数が4、
HTTP/1.1では2となっています。

【方法】

��.まず「ファイル名を指定して実行」で「regedit」と入力しレジストリを表示させる。

��.その中の
 「HKEY_CURRENT_USERSoftwareMirosoftWindowsCurrentVersion
Internet Settings」

の中に「MaxCnnectionsPerServer」と「MaxCnnectionsPer1_0Server」
というDWORD値を作成。
インターネット接続数増やす方法

��.16進数にて以下画像の様に接続数を指定する。
インターネット接続数増やす方法例1

インターネット接続数増やす方法例2

「MaxCnnectionsPerServer」が
HTTP/1.1プロトコルでの同時接続数。
「MaxCnnectionsPer1_0Server」が
HTTP/1.0プロトコルでの同時接続数に該当します。

高速回線を使用しているのなら、
同時接続数を増やす事でダウンロードが高速化されます。
注)サーバへの負荷が増大するので注意が必要です。

You may choose to prevent this website from aggregating and analyzing the actions you take here. Doing so will protect your privacy, but will also prevent the owner from learning from your actions and creating a better experience for you and other users.

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました