PR PR

国の借金、過去最大の1039兆円 6月末、1人あたり約818万円

スポンサーリンク
新着情報
2023.04.09
2023.04.06
2023.04.03
2023.03.19
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事は2014年8月10日の1年以上前に書かれたものです。現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。

記事内に広告が含まれています。

以前に、
財政赤字カウンタという記事を投稿しました。
日本財政赤字カウンタ

こちらの記事では情報元が少々古い為か…。


国・地方など合わせての借金が、
以下日本経済新聞社の記事の借金と異なりますが、
どちらにしても、

スポンサーリンク

スポンサーリンク

1000兆円という莫大な借金(国債)があることには変わりないです。

「国の借金」、過去最大の1039兆円 6月末、1人あたり約818万円  :日本経済新聞

1990年代に、
100兆円を超えたなどと言っていたように思いますが、
あれから、
すでに10倍以上…。

現在の人口が、
約1億2000万人くらいです。

それを元に、
1人当たりの負担額を計算しているのでしょうが、
これからは人口減少時代に…。

そして、
労働人口は既に20年前より確実に減少しています。

10年前にも10年後の超高齢化社会にどう対応していくか、
について、
課題となっていました。

現在は、
さらに高齢化が進み超高齢化社会になってしまっています。

出生率も、
それほど変化はない状態です。

最低でも2.5位上くらいはなければ、
人口維持は難しいといると思います。

理論的には2.0では現状維持。
よって、
その他の事を踏まえると2.5位は必要かと思われます。

日本国債の保有者は、
日本人が90%以上を占めると言われています。

戦後69年で、
日本人の資産(現金)も相当増えたのだと実感はできます。

しかし、
その資産を糧に、
現在は国債という名目の借金で、
国が運営されている状態に変わりないのだと思います。

今後、
経済成長を安倍政権は第3の矢としています。

経済成長して欲しいのは国民のひとりとして当たり前です。

しかし、
人口が今後大きく減少していく、
そして、
高齢者も増えていく、
病気で働くことのできない方もいらっしゃる、
労働人口が減っていく、

など、
懸念要素がある中、
女性の社会進出を押していますが、
それでも、
上記懸念要素を払拭するには至らないのではないか…。

そのように思われます。

国は、
国債をすべて返済していくのではなく、
バランスシート?やらを考慮しながら、
借金が増えていかないように現状維持。
もしくは、
徐々に減らしていくというようなことを目標?としているような事を、
言っていたように定かではないですが記憶しています。

たしかに、
上記のような莫大な単位の額になってしまったからには、
そのようにして国を運営していくのが懸命なのかもしれません。

素人の私などが、
このようなことを記事にしても殆ど意味もないでしょうし、
「何を言っているんだ。」
と思われそうですが…。

日本国民として、
選挙権にあるひとりとして、
政治家以外でも考えることは大事だと思われます。

バルブ崩壊後の20年間の間に入ってしまった、

当時の若者達も、
既に40代になります。

新卒での採用が厳しかった…。
そんな時に、
フリーターなどという選択肢が増えたり、
派遣・期間社員・契約社員など、
雇用形態が多様化しました。

多様化しすぎて、
書類上で契約満了となってしまえば、
それで終わり…。

みたいな世知辛い世の中…。

リーマン・ショックの時に、
顕になりました。

今後、
より良い日本になるように…。

今後、
より良い世界になるように…。

※そう願い続けていきたいです。
(祈り続けたいです。)

You may choose to prevent this website from aggregating and analyzing the actions you take here. Doing so will protect your privacy, but will also prevent the owner from learning from your actions and creating a better experience for you and other users.

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました